不審な電話に注意!!
2019/03/06 14:55:52
|
先日、日高振興局管内おいて「有料サイト未納料金請求」を装った被害額約2,700万円の架空請求詐欺被害がありました。特殊詐欺は都市部だけでなく地域を選ばず発生しています。森町、鹿部町においても発生する可能性がありますので十分注意しましょう。
また、被害者は高齢者だけではなく、普段スマートフォンを活用するいわゆるスマホ世代の方々にも波及しているので、親・子・孫の家族の絆を深めて被害に遭わないように声掛けしてください。 全国では現金の保管場所や金額、生活パターンを聞き出す「アポ電」を受けた後に金品を強奪される強盗事件も発生していることから、不審な電話が掛かってきた時は絶対に個人情報を答えず、直ぐに警察に相談してください。 配信:森警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/23 09:02:05]
令和7年2月23日午前0時40分頃、札幌市豊平区平岸2条1丁目付近において、帰宅途中の女性が路上で卑猥な行為をしている男を目撃しました。男の |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/23 08:30:06]
2月22日午後9時5分頃、札幌市東区東苗穂12条2丁目付近において、歩行中の女性が不審な男性から「ねえねえ一人なの?」と声を掛けられる事案が |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/22 15:10:55]
2月22午前11時20分頃、苫小牧市北栄町において、公園で遊んでいた子供に対して、道路上に停車した車の中からスマートフォンを向ける事案が発生 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/22 08:51:08]
令和7年2月21日、網走市内に居住する60代男性の自宅固定電話に国際電話番号から電話がありました。男性が電話に出たところ、「国税局です。要件 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/22 08:00:55]
令和7年2月21日午前7時30分ころ、函館市堀川町の路上において、女子児童が、不審な女に腕をつかまれ、「一緒に行こう」と声をかけられる事案が |