還付金サギに注意!
2019/02/19 16:38:04
|
2月18日から本日にかけて、札幌市内の複数のご家庭に区役所の職員を名乗り「税金の過払い金がある」「健康保険の特別還付金が戻る」などと言い、ATM機に誘導しようとするサギの電話がかかってきています。これは、「今、手続すれば間に合います」などとせかしてATM機に誘導し、その後、犯人の指示どおり操作すると、お金が振り込まれるのではなく、犯人の口座にお金を振り込んでしまう手口です。このような電話が来た場合は、サギを疑いすぐに家族や警察に相談しましょう。ツイッター(北海道警察防犯情報発信室)で、手口動画を配信していますので参考にしてください。配信:北海道警察本部生活安全企画課
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 16:47:12]
3月頃から、道内でキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺被害が複数発生しています。電話で役所職員や金融機関職員を名乗り、「還付金がある」「キ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 15:53:55]
4月10日、被害者の携帯電話に警察官を名乗る男などから「詐欺事件の犯人を逮捕したが、あなたの名義の口座が犯人の手もとにあった」、「あなたを共 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 15:48:27]
令和7年2月中旬、札幌市中央区において、SNS型投資詐欺が発生しました。被害に遭ったのは70歳代女性で、動画サイトを閲覧中、投資に関する広告 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 15:32:55]
4月11日、個人の携帯電話に、警察官を語る者から個人の住所や氏名をあらかじめ告げられ、「詐欺の被疑者を捕まえて家宅捜索をしたら、あなた名義の |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 10:18:53]
令和7年4月上旬、厚岸警察署管内に居住する住民のもとに、末尾が「0110」の警察署の番号と類似する電話番号から複数回電話がかかってくるという |