詐欺の予兆電話にご注意を!
2018/12/12 12:22:16
|
最近、中央警察署の警察官を騙る男から、中央区内の住宅などに「犯人から押収した通帳の中にあなたの名義のものがあります。」「通帳の番号を教えてください。」「個人情報がもれています。」などという不審な電話がかかってきています。このような電話は、詐欺の予兆電話と考えられます。警察官が電話で通帳番号などを聞くことはありません。電話の相手が警察官を名乗ったとしても、安易に信用せず、通帳やキャッシュカードの情報を教えたりせず、すぐに警察に通報してください。【配信 南警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 10:58:55]
4月24日、札幌市手稲区富丘2条7丁目の店舗内に設置された両替機が破壊され、中から現金を盗まれる窃盗事件が発生しました。犯人は、全身黒系の服 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 08:03:04]
4月24日午後4時5分頃、札幌市東区北38条東2丁目付近において、帰宅中の女性につきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴は、40〜60歳 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 08:03:02]
4月25日午前0時15分頃、札幌市東区北48条東15丁目付近において、帰宅中の女性につきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴は、40〜5 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 07:30:17]
令和7年4月24日午後8時頃、泊村大字堀株村付近で女性の自宅内を盗撮する事案が発生しました。不審者の特徴は、黒色のジャンパーを着た男性です。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 19:32:29]
令和7年4月24日、網走市内に居住する女性の携帯電話に、電気通信事業者を騙る音声ガイダンスで、2時間後に回線を停止するなどとのメッセージが留 |