詐欺のメールに注意してください!
2018/11/23 21:28:44
|
今月に入り、広尾警察署管内居住の男性の携帯電話機宛てに大手インターネット通販会社を名乗る者から「登録料金の未納が発生しています。連絡がない場合は、法廷手続きに移行します。」などのメールが届き、メールに記載の電話番号に電話したところ、「コンビニで電子マネーを購入し番号を送れ」などと言われ、複数回にわたってお金を支払う詐欺被害に遭っています。
相手が大手会社を名乗っていても、身に覚えのない請求には応じず、まずは警察や家族に相談しましょう。 (配信:釧路方面広尾警察署 01558-2-0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:10:51]
本日午後2時35分頃、札幌市南区定山渓付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃したときは不用意に近寄らず、安全な場所に避難してくださ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:10:25]
本日、札幌市中央区内の一般住宅に区役所職員を名乗る男から「保険料が多く支払われているので還付します。」、その後、郵便局員を名乗る男から、「古 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:03:32]
令和7年4月3日午前10時20分頃、北海道帯広市西3条南8丁目付近において、女性が見知らぬ男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:02:24]
3月28日午後8時30分頃、札幌市中央区大通西3丁目付近において、女性が男に体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢60から70歳く |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 17:30:26]
子供がインターネット利用のオンラインゲームの中で知り合った者とトラブルになり、犯罪被害に遭うケースがあります。不適切なオンラインゲームの利用 |