大手通信販売サイトをかたった架空請求メールに注意!
2018/11/21 17:38:41
|
大手通信販売サイト名をかたり、携帯電話に「登録料金の未納が発生している。」との内容のショートメールを送りつけ、お金をだまし取ろうとする架空請求詐欺未遂が発生しています。
メールに記載の電話番号に連絡をしてしまうと、「利用料金、延滞料金含め〇〇円です。」、「支払われなければ裁判になります。」、「支払いは、コンビニで電子マネーを買って番号を教えてください。」等と指示され、お金をだまし取られる可能性があります。 メールが届いても、慌てて連絡をしたり添付されたURLへはアクセスせず、家族や警察に相談して被害に遭わないようにしましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 14:21:21]
令和7年4月20日午後0時ころ、函館市東川町付近において、歩行中の女子生徒の後を追いかける不審者が出没しました。不審者は、年齢60歳から70 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 13:39:03]
4月21日、伊達署管内居住の方の携帯電話に、福井県警から委託された者と名乗る女から「警察が絡んでいる話なので詳しく説明したい」「周りに人がい |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 12:58:48]
道内では、依然として警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が多発しております。〇警察官がSNSでメッセージを送ることはありません。〇警察官がお金を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 11:39:00]
暖かくなり雪がとけ、タイヤ交換の時期になりました。タイヤ交換の時期になるとタイヤの盗難被害が増える傾向があります。タイヤ交換を行った後、交換 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/22 10:13:14]
本年4月22日午前8時20分頃、芦別市福住町で熊1頭が目撃されました。同所付近を通行する方は十分注意するとともに、万が一熊を目撃した場合は危 |