不審な電子メールに注意!
2018/11/06 13:30:09
|
11月に入り、江差警察署管内の居住者から、「携帯電話に実在する大手ショッピングサイトを装った不審な電子メールを受信した」との相談がありました。
そのメールには、「登録料の未納が発生しています。本日ご連絡なき場合、法的手段に移行します。」などと書かれてありましたが、このような手口は架空請求詐欺です。 犯人は、「法的措置」「法的手段」などと被害者をあわてさせ、電子メールに書かれた連絡先に電話をかけさせます。 そして、電話をかけてきた被害者に対し、言葉巧みに高額な現金や電子マネーをだまし取ろうとします。 訴訟に関する内容を電子メールで送りつけること自体、架空請求詐欺の常とう手段です。 このような電子メールが送りつけられてもあわてることなく、絶対に書かれてある連絡先に電話をしてはいけません。 先ずは、家族や友人、知人、警察に相談してください。 そして、詐欺の被害に遭わないように、家族や友人、知人、近所の方にこのような手口に注意するように伝えてください。 【配信:江差警察署 0139−52−0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/29 11:37:13]
令和7年4月29日午前8時30分頃、苫前郡初山別村字初山別付近において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は、決して近づくことなく |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/29 08:52:09]
令和7年4月29日午前1時45分頃、札幌市豊平区豊平4条9丁目付近において、帰宅途中の女性が歩道上で見知らぬ男に身体へ接触される事案が発生し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 21:48:05]
令和7年4月27日午後4時ころ、千歳市桂木3丁目付近において、男が下半身を露出する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢30〜40 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 19:43:37]
令和7年4月28日午後1時33分頃、札幌市西区八軒8条西9丁目付近において、帰宅途中の女子生徒が見知らぬ男から挨拶され、挨拶を返した後に自宅 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 18:05:53]
令和7年4月28日午後4時40分頃、紋別市上渚滑町上東の上渚滑橋付近において、熊1頭の目撃情報がありました。熊を目撃した際は決して近づくこと |