[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1025144)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

架空請求詐欺に注意!
2018/11/06 13:00:09
 11月に入りましたが、未だに「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」など、あたかも公的機関のような名称をかたった者から「訴訟に関する最終告知」などと題したハガキが送りつけられたとの相談が後を絶ちません。
 ハガキには、「消費料金に関する民事訴訟」などの不安をあおるような言葉が記載されていますが、このような手口は架空請求詐欺です。
 犯人は、被害者をあわてさせ、ハガキに書かれた連絡先に電話をさせた上、言葉巧みに高額な金銭や電子マネーの支払いを請求してだまし取ろうとします。
 裁判に関することがハガキで送りつけられることはありません。
 身に覚えのないハガキが送りつけられたとしてもあわてずに落ち着きましょう。
 そして、絶対にハガキに書かれた連絡先には電話をしないで、先ずは、家族や友人、警察に相談してください。
 また、このメールの内容を家族や友人、知人に伝えてください。
【配信:江差警察署 0139−52−0110】
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
令和7年10月22日午前8時35分頃、札幌市西区西野8条9丁目付近において、小熊2頭が目撃されました。熊を目撃した場合は、近寄ることなく安全
ほくとくん防犯メール
10月21日午前8時ころ、知内町字元町付近に設置されたゴミステーションが荒らされ、中に入っていた生ごみが食い荒らされているのを発見、さらに付
ほくとくん防犯メール
令和7年10月16日午後3時47分頃、函館駅付近において女性が背後から盗撮される事案が発生しました。犯人は、30歳代で、身長は165から17
ほくとくん防犯メール
令和7年10月20日午後6時7分頃、苫小牧市山手町において熊1頭の目撃情報がありました。また、令和7年10月21日午前6時45分頃、苫小牧市
ほくとくん防犯メール
10月22日午前7時13分頃、喜茂別町字栄付近で、熊が目撃されました。熊を目撃した場合には、安易に近づかず、安全な場所から警察や自治体に通報
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,808北海道:防災情報メール 43,400ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,282函館市ANSINメール 2,577あんしんねっとびほろ 2,303メール@きたみ  New! 1,673お知らせメール@あばしり 1,626稚内市防災情報メール配信サービス 1,434ほっとメール@しゃり 1,357防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 825歌志内市登録制メール  New! 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 769石狩市メール配信サービス 486名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 423浦幌町電子メール配信サービス 394恵庭市メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 372大空町メール配信サービス 248南富良野町防災メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 165ささえねっと@つべつ 152サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 111えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ