「詐欺ハガキ」の新たな差出人
2018/10/27 10:12:14
|
「詐欺ハガキ」に関する相談が全道的に後を絶ちません。10月中に十勝管内において「詐欺ハガキ」によって約3,000万円をだまし取られる被害が報道されたことは記憶に新しいと思います。このたび確認された新たなハガキの差出人は「国民訴訟お客様管理センター」で「訴訟最終告知のお知らせ」「訴訟取り下げ最終期日平成30年10月26日」などと不安をあおり、連絡を求める内容になっています。このようなハガキが届いた場合は、必ず警察や家族に相談しましょう。これ以上皆様の周りから詐欺の被害者を出さないために、ご家族や知人の方などにも注意を呼び掛けていただくようお願いします。(帯広警察署No.107・0155-25-0110)
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 08:03:04]
4月24日午後4時5分頃、札幌市東区北38条東2丁目付近において、帰宅中の女性につきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴は、40〜60歳 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 08:03:02]
4月25日午前0時15分頃、札幌市東区北48条東15丁目付近において、帰宅中の女性につきまとう不審者が出没しました。不審者の特徴は、40〜5 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/25 07:30:17]
令和7年4月24日午後8時頃、泊村大字堀株村付近で女性の自宅内を盗撮する事案が発生しました。不審者の特徴は、黒色のジャンパーを着た男性です。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 19:32:29]
令和7年4月24日、網走市内に居住する女性の携帯電話に、電気通信事業者を騙る音声ガイダンスで、2時間後に回線を停止するなどとのメッセージが留 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 18:54:03]
令和7年4月24日、八雲町居住男性の携帯電話に対し、+1から始まる国際電話で、通信事業者を名乗る男から「あなたの電話が不正に使われている。」 |