全国地域安全運動のお知らせ
2018/10/01 12:00:10
|
10月11日(木)から20日(土)までの10日間、全国地域安全運動が実施されます。今年の運動重点として、全国では「子供と女性の犯罪被害防止」「特殊詐欺の被害防止」、八雲警察署では「侵入窃盗被害防止」が選定されています。期間中、警察や防犯ボランティアなどがパトロールを強化し、犯罪の抑止と地域住民の防犯意識向上を目指していきます。また、初日(10月11日)は「安全安心なまちづくりの日」となっており、みなさまも、この運動を機会に、日頃の防犯対策を見直すなど、犯罪に強い社会の実現のため、まずは「あいさつ・みまもり・たすけあい運動」など、できるところから参加してみましょう。◇◆配信:八雲警察署 電話番号0137−64−2110◆◇
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 16:58:25]
4月2日、伊達警察署管内に居住の方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号からNTTドコモを名乗る自動音声での電話があり、案内に従って操作 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 16:24:01]
令和7年4月2日、紋別市居住の方の携帯電話に自動音声で「NTTの料金未払いのため電話を止める」といった内容が留守番電話に録音されていました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:58:18]
令和7年4月1日、羽幌警察署管内に居住の方の固定電話に「あなたの携帯電話は今日で停止されます。詳細を知りたい方は1を押して下さい。」という内 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:43:50]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、自動音声で実在する携帯電話事業者を名乗った上で、「携帯電話が使えなくなる。ダイヤルの『1』を押 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:34:05]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話の番号から、警察官を名乗った上で「兵庫県の事件の関係で電話しました。」 |