[サポートメール@防災ゆうべつ] 防災・防犯 (No.193125)
【訓練】 大津波警報の配信訓練
2014/10/15 10:08:33
|
【訓練】 湧別町から、防災メールの訓練メールを送信いたします。 ◆防災訓練電文◆
≪≪ 訓練 ≫≫≪≪訓練≫≫≪≪訓練≫≫≪≪訓練≫≫
<大津波警報>
東日本大震災クラスの津波が来襲します。 ただちに避難してください。
このメールは、防災訓練の内容です。 間違って避難しないようご注意ください。
≪≪ 訓練 ≫≫≪≪訓練≫≫≪≪訓練≫≫≪≪訓練≫≫
▼応答文: 次のURLにアクセスしてください。
メールの受信状況を確認しますので、該当する居住地を選択して、メールでの応答についてご協力をお願い致します。 1. 湧別町内(湧別地区) 2. 湧別町内(上湧別地区) 3. 近隣市町(遠軽町・佐呂間町・紋別市) 4. 北海道内 5. 北海道外 https://i.town.yubetsu.lg.jp/mail/mobile/request/f853a4bdb57d5a201d4bd6ee6ae8ecd2a2863659e1af69ea0d9a3d7837d162bf.html
※上記URLにアクセスできない方は、下記のURLにアクセスしてください。 http://i.town.yubetsu.lg.jp/mail/mobile/request/f853a4bdb57d5a201d4bd6ee6ae8ecd2a2863659e1af69ea0d9a3d7837d162bf.html
|
スポンサーリンク
|
 |
湧別町役場からお知らせします。令和6年4月1日より、「サポートメール@防災ゆうべつ」が新しくなりました。今後は本システムでの配信は廃止されま |
 |
【消防署からのお知らせです】春の全道火災予防運動が4月20日(土)から4月30日(火)までの11日間で実施されます。4月下旬は、空気の乾燥と |
 |
サポートメール@防災ゆうべつからのお知らせメールです。春の全国交通安全運動が4月6日(土)から実施されており、期間は4月15日(月)までの1 |
 |
湧別町役場からお知らせします。令和6年4月1日より、システム更新のためサポートメール@防災ゆうべつが新しくなります。※配信内容などに変更はあ |
 |
【緊急】湧別町より国民保護情報をお知らせいたします。【訓練】Jアラートのテストメールです【訓練】「即時音声合成」2024年02月09日11時 |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,952ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,118函館市ANSINメール
2,437あんしんねっとびほろ New!
2,267メール@きたみ
1,601お知らせメール@あばしり New!
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,280ほっとメール@しゃり
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
764歌志内市登録制メール New!
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
414浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
369恵庭市メール配信サービス
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
223情報メールおけと
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
196南富良野町防災メール配信サービス
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。