[ほっとメール@しゃり] 防災・防犯 (No.2193122)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほっとメール@しゃり
公式サイト

第52回 津軽藩士殉難慰霊祭のご案内
2024/07/18 10:00:09
217年前の文化4(1807)年、北方警備のため斜里に駐屯した津軽藩士は、厳しい寒さと病に倒れ、72名が故郷への帰還かなわずこの地に眠ることとなりました。この悲惨な史実が明らかになり、町民有志の手により昭和48(1973)年に町民公園に慰霊碑が建立されました。以来、毎年7月に慰霊祭が行われ、今年で52回目を迎えます。
この慰霊が縁で弘前市と斜里町は交流の盟約を締結し「しれとこ斜里ねぷた」が運行されるようになりました。
この地を守るため派遣された藩士を慰霊し、交流をさらに深めるため、町民の皆様多数のご参列をいただきたくご案内申し上げます。

【主催】津軽藩士殉難慰霊碑を守る会
【日時】令和6年7月19日(金) 午前10時〜
【場所】斜里町役場北側 町民公園慰霊碑前
【その他】平服でおいで下さい。

問い合わせ先
知床博物館(23-1256)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

ほっとメール@しゃり の最新 (5件)

ほっとメール@しゃり
本日8月22日16時頃、斜里町ウトロ東(国道より山側)でヒグマ1頭が目撃されました。周辺を調査しましたが、ヒグマの姿を確認することが出来ませ
ほっとメール@しゃり
本日8月22日16時頃、斜里町ウトロ東(国道より山側)でヒグマ1頭が目撃されました。現在、周辺を調査中です。外出の際は十分ご注意ください。ま
ほっとメール@しゃり
本日8月17日、12時30分ころ、ウトロ中島保育所付近でヒグマ一頭が目撃されました。パトロールの結果、ヒグマは市街地柵外に移動しました。生ご
ほっとメール@しゃり
本日8月17日、12時30分ころ、ウトロ中島保育所付近でヒグマ一頭が目撃されました。現在、付近をパトロール中です。・出没場所付近に近づかない
ほっとメール@しゃり
羅臼岳で発生したヒグマによる人身事故を受けて、羅臼岳登山道周辺に北海道ヒグマ注意報が発出されました。羅臼岳登山道周辺には近づかないようにして
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,781北海道:防災情報メール 41,811ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,217函館市ANSINメール  New! 2,531あんしんねっとびほろ  New! 2,286メール@きたみ 1,655お知らせメール@あばしり  New! 1,586稚内市防災情報メール配信サービス 1,386ほっとメール@しゃり 1,309防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 791歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 766石狩市メール配信サービス 475名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 382恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 363大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 225南富良野町防災メール配信サービス 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 162ささえねっと@つべつ 151サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 139苫前町メール配信サービス 110えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ