[ほっとメール@しゃり] 防災・防犯 (No.1666800)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほっとメール@しゃり
公式サイト

オホーツク管内での鳥インフルエンザの確認について
2022/02/02 16:10:02

ほっとメール@しゃりです。

令和4年1月22日に小清水町で回収されたオオワシから高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が確認されました。

鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等があった場合を除いて、人に感染しないと考えられています。
日常生活においては、鳥の排泄物等に触れた後には手洗いとうがいとしていただければ、過度に心配する必要はありませんが、弱っている鳥、死亡している鳥を発見した場合は、鳥インフルエンザに限らず、さまざまな動物由来の感染症予防のため、その鳥やフンに触れないように注意し、下記までご連絡をお願いします。

■オホーツク総合振興局環境生活課
 0152-41-0632

環境省と北海道は野鳥の監視を強化しています。
詳細につきましては、下記のリンクをご参照ください。
https://www.env.go.jp/press//110507.html(環境省)
スポンサーリンク

ほっとメール@しゃり の最新 (5件)

ほっとメール@しゃり
スマートフォンの基本操作やアプリの活用方法に関する相談を受け付ける「スマホ相談室」を開設します。スマートフォンに不慣れな方や困っている方々の
ほっとメール@しゃり
木材の魅力と森林の役割について理解を深めていただくための、斜里産材トドマツ等を活用した「えんぴつ作り」と「鹿革キャップ作り」の参加者を募集し
ほっとメール@しゃり
本日9月4日17時10分頃、斜里町ウトロ東(町道)付近で目撃情報のあったヒグマを17時10分頃に捕殺しました。引き続き、生ごみや干し魚などを
ほっとメール@しゃり
本日9月4日16時30分頃、斜里町ウトロ東(町道)でヒグマの目撃情報がありました。現在、周辺を調査中です。外出の際は十分ご注意ください。また
ほっとメール@しゃり
本日9月2日12時45分頃、斜里町ウトロ東、季風クラブ付近国道での目撃情報の続報です。周辺を調査しましたが、新たな目撃情報・痕跡はありません
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,796北海道:防災情報メール 42,079ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,249函館市ANSINメール  New! 2,542あんしんねっとびほろ  New! 2,292メール@きたみ 1,660お知らせメール@あばしり  New! 1,610稚内市防災情報メール配信サービス 1,396ほっとメール@しゃり  New! 1,318防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 798歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 767石狩市メール配信サービス  New! 476名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 384恵庭市メール配信サービス  New! 372お知らせメール@きよさと 363大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 228南富良野町防災メール配信サービス 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 162ささえねっと@つべつ 151サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 110えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ