[ほっとメール@しゃり] 防災・防犯 (No.1408214)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほっとメール@しゃり
公式サイト

【10月28日(水)配信】新型コロナウイルス感染症に係る対応について41
2020/10/28 17:50:41

 本日、北海道内における新型コロナウイルス感染症の警戒ステージが「2」に引き上げられました。
 町民の皆さまにおかれましては、引き続き、密集、密接、密閉を避け、手洗いや咳エチケット等の感染拡大防止の取り組みのご協力をお願いいたします。

<感染拡大防止のために取るべき行動の例>
■発熱や咳があるなど体調が悪い場合に外出を控える(発熱や倦怠感、咳、のどの痛み、味覚・嗅覚の異常、筋肉関節の痛み、吐き気がある場合など)

■飲酒を伴う場面などにおける感染リスクを回避する行動の実践。次のような場面において、「マスクを着用する」、「人との距離を取る」「大声を控える」などにより、感染リスクを回避。
1.飲酒を伴う場面
2.仕事後や休憩時間
3.集団生活
4.激しい呼吸を伴う運動
5.屋外での活動の前後、
6.多くの人が集まるイベント等

■高齢者、基礎疾患を有する方等と接する場合は特に慎重な行動を!

斜里町新型コロナウイルス対策本部
スポンサーリンク

ほっとメール@しゃり の最新 (5件)

ほっとメール@しゃり
本日8月22日16時頃、斜里町ウトロ東(国道より山側)でヒグマ1頭が目撃されました。周辺を調査しましたが、ヒグマの姿を確認することが出来ませ
ほっとメール@しゃり
本日8月22日16時頃、斜里町ウトロ東(国道より山側)でヒグマ1頭が目撃されました。現在、周辺を調査中です。外出の際は十分ご注意ください。ま
ほっとメール@しゃり
本日8月17日、12時30分ころ、ウトロ中島保育所付近でヒグマ一頭が目撃されました。パトロールの結果、ヒグマは市街地柵外に移動しました。生ご
ほっとメール@しゃり
本日8月17日、12時30分ころ、ウトロ中島保育所付近でヒグマ一頭が目撃されました。現在、付近をパトロール中です。・出没場所付近に近づかない
ほっとメール@しゃり
羅臼岳で発生したヒグマによる人身事故を受けて、羅臼岳登山道周辺に北海道ヒグマ注意報が発出されました。羅臼岳登山道周辺には近づかないようにして
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,786北海道:防災情報メール  New! 41,849ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,221函館市ANSINメール  New! 2,532あんしんねっとびほろ  New! 2,286メール@きたみ 1,655お知らせメール@あばしり 1,599稚内市防災情報メール配信サービス  New! 1,386ほっとメール@しゃり 1,311防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 793歌志内市登録制メール  New! 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 766石狩市メール配信サービス 475名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 382恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 363大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 225南富良野町防災メール配信サービス 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 162ささえねっと@つべつ 151サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス 110えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ