[ほっとメール@しゃり] 防災・防犯 (No.1276615)
【3月31日(火)配信】新型コロナウイルス感染症に係る対応について16
2020/03/31 11:36:34
|
町子育て関連施設の利用について 4月1日以降の子育て関係施設の利用についてお知らせします。 不特定の方が利用される可能性があること、また大人数が密集することも想定されることから、一定期間は引き続き利用時間や人数等に枠を設けさせていただきます。 なお、4月6日からは通常開設を予定しておりますが、来所前は必ずご家庭で体温を測り、発熱等の風邪の症状がある場合は利用をご遠慮ください。 また、手洗い・手消毒等の徹底にもご協力をお願いします。
〇児童館「あそぼっくる」 次の(1)〜(2)の利用時間及び日時の利用とします。 電話予約はいりません。 (1)10:00〜11:30 ・4月1日(水)・2日(木)・3日(金)・4日(土)/利用対象:乳幼児と保護者 (2)12:30〜17:00 ・4月1日(水)・4月3日(金)/利用対象:朝日小学校新1年生〜新6年生の児童 ・4月2日(木)・4月4日(土)/利用対象:斜里小学校新1年生〜新6年生の児童 ※4月1日〜4月4日までの間、新1年生が利用する場合は事前に申請が必要です。 (新1年生の利用については、保護者の仕事の都合や身近にお子さんを見る人がいない場合に限ります。) ※申請書は児童館、こども支援課窓口(庁舎1階4番)にあります。 ※提出先:役場庁舎1階4番こども支援課(できるだけ利用の前日までにご提出ください。) ※不明点は、こども支援課までお問い合わせください。 (TEL:23−3131 内線146) ■4月6日(月)からは通常開館とします。
〇子育て支援センター 次の(1)〜(3)の利用時間のうち、希望利用時間を事前に電話予約してください。 あまり混み合うことが無いよう、調整させていただきます。 ・期間:4月1日(水)・2日(木)・3日(金) ※4月4日(土)はお休みです。 (1)10:00〜11:30 (2)13:00〜14:30 (3)15:00〜16:30 ・子育て支援センター:TEL 23−5355 ■4月6日(月)からは通常開所とします。
〇ウトロ子どもセンター ・4月1日(水)〜4月3(金)はお休みです。(お部屋も利用できません。) ・4月4日(土)は次の(1)〜(2)の利用時間での分散利用とさせていただきます。 (1)13:00〜15:00 義務教育学校新1年生〜新3年生の児童 (2)15:30〜17:30 義務教育学校新4年生〜新6年生の児童 ※「わくわく」は4月1日(水)〜4月4日(土)までお休みです。 ■4月6日(月)からは通常開所とします。 ・4月6日(月)は10時から「わくわく」を行い、18時まで通常開所です。 ・4月の「ウトロ子どもセンター」の利用については「おじろ通信」「ウトロ子どもセンターだより」をご確認いただくか、下記まで直接お問い合わせください。 ・ウトロ子どもセンター:TEL 24−2433
今後につきましても、状況により利用方法が変わる場合もありますので、ご理解をお願いいたします。
【斜里町新型コロナウイルス対策本部】 斜里町役場 こども支援課
|
スポンサーリンク
|
 |
5月20日(火)の午後1時30分から斜里警察署が主催する市街地におけるクマ出没訓練を役場北側の町民公園周辺で実施します。本訓練は、猟友会、知 |
 |
JR知床斜里駅にある「観光案内センター」を再活用するワークショップを開催します。観光客と斜里町との接点の場所として「利活用したいこと、滞在場 |
 |
【北海道運輸局からのお知らせ】6月は不正改造車排除強化月間です不正改造は犯罪です。「知らなかった」では済まされません。令和5年11月には、タ |
 |
本日5月8日17時30分頃、光陽東団地付近で目撃されたヒグマの続報です。現地調査を行った結果、ヒグマの痕跡は確認されませんでした。ヒグマにゴ |
 |
今年度から斜里町では空き家・空き地バンクを開設しています!●「空き家・空き地バンク」って?斜里町で使われていない土地や家を「空き家バンク」に |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,961ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,118函館市ANSINメール
2,439あんしんねっとびほろ New!
2,267メール@きたみ
1,601お知らせメール@あばしり
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,281ほっとメール@しゃり New!
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
764歌志内市登録制メール New!
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
414浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
369恵庭市メール配信サービス
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
223情報メールおけと
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
197南富良野町防災メール配信サービス New!
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。