[ささえねっと@つべつ] 防災・防犯 (No.1555014)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ささえねっと@つべつ
公式サイト

ささえねっと@つべつ運用変更のお知らせ
2021/07/28 16:44:08
ささえねっと@つべつにご登録の皆様へ
 現在、ささえねっと@つべつで行方不明情報や防災情報を配信していますが、8月から情報配信のメールアドレスが変わります。
 すでに登録いただいている皆様は、新たな登録手続きは不要ですが、パソコンからのメール受信拒否設定をしている方はそれぞれ設定が必要です。
 「@sg-p.jp」のドメインか、「tsubetsu@sg-p.jp」のアドレスからメール受信を許可する設定を行うと、新たなメールアドレスから受信できるようになります。

 なお、新たなアドレスからの情報配信ですが、8月2日午前10時よりテスト配信を行います。受信状況を確認の上、メールが届かなかった方は上記設定を行ってください。

配信元:津別町役場総務課庶務係(電話 0152-77-8371)
スポンサーリンク

ささえねっと@つべつ の最新 (5件)

ささえねっと@つべつ
令和7年7月14日16時40分ごろに津別町共和21世紀の森百年記念塔付近にヒグマの出没情報がありました。住民の皆様は、公園内を利用する際(散
ささえねっと@つべつ
7月7日(月)、網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラートが発表されています。津別町でも厳しい暑さが予想されるため、熱中症予防にご注意ください
ささえねっと@つべつ
「即時音声合成」2025年05月28日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域--登録の変更・解除は下記ページの案内を
ささえねっと@つべつ
防災情報の伝達訓練のため、テストメールが下記日程にて配信されます。皆様には受信いただくのみで、特段の操作等は不要です。・令和7年5月28日(
ささえねっと@つべつ
ヒグマの活動時期に入り、沼沢地区におけるヒグマ出没情報が多数寄せられています。外出の際にはヒグマとの遭遇に十分注意して下さい。また、沼沢地区
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,469北海道:防災情報メール 41,149ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,166函館市ANSINメール  New! 2,488あんしんねっとびほろ  New! 2,279メール@きたみ 1,626お知らせメール@あばしり  New! 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,303ほっとメール@しゃり  New! 1,285防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 778歌志内市登録制メール 734石狩市メール配信サービス  New! 474名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 416浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 381恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 344大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 232情報メールおけと 215南富良野町防災メール配信サービス 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 155ささえねっと@つべつ 150ぼうさい西いぶり情報メール 146サポートメール@防災くんねっぷ 132苫前町メール配信サービス 108えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ