不審者情報(定期配信)
2024/10/01 12:02:05
|
◇10月を迎え、日没の時刻が午後4時台に早まります。「薄暮時間帯」と呼ばれる日没前後の1時間は、交通事故が多くなるとともに不審者も増えます。小中学生の下校時間でもあるこの時間帯は、西日で周りの様子が見えにくかったり、距離感の見極めが難しかったりするため、物陰に身を潜めた不審者に気付くことが遅れるなど、防犯上のリスクが高まり、「魔の時間」とも呼ばれます。ご家庭においては、帰宅時刻を改めてご確認いただくなど、この時期に応じた防犯・安全対応を行うことがとても大切です。 ◇9月に配信した不審者情報は4件でした。今後とも、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
メール@きたみ [02/21 11:24:23]
令和7年2月21日(金)午前4時00分に出動した除雪作業は、午前10時30分をもって終了しましたのでお知らせいたします。ご協力ありがとうござ |
![]() |
メール@きたみ [02/21 03:39:10]
常呂自治区では、新雪による全車一斉除雪を行います。日時:令和7年2月21日(金)時間:午前4時00分出動以上、よろしくお願いいたします。 |
![]() |
メール@きたみ [02/20 18:09:58]
インフルエンザ等により学級閉鎖を実施します。令和7年2月21日〜2月22日(2日間)鴻池小学校1年1組 |
![]() |
メール@きたみ [02/19 12:02:04]
◇発生日時:令和7年2月17日(月)15時40分頃◇発生場所:北見市川東若松大橋◇発生概要:1年生男児が下校時若松大橋を渡っていると、犬を連 |
![]() |
メール@きたみ [02/17 13:09:21]
インフルエンザ等により学級閉鎖を実施します。令和7年2月18日〜2月20日(3日間)有岡小学校3年2組 |