「新型コロナウイルス感染症」感染拡大防止のためのお願い
2021/01/15 14:49:28
|
北見市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせです。 (1)「新型コロナウイルス感染症」感染拡大防止のためのお願い 現在、国では、急激な感染拡大抑制のため、11都府県を対象に緊急事態宣言を発令しております。 また、北海道内では、新規感染者数が高止まりの状況にあり、北見市内においては、1月13日(水)に3例目となる集団感染事例(クラスター)が確認されたところです。 このことを踏まえ、市民の皆様には、感染拡大に強い危機感を共有いただき、引き続き、次の取り組みをお願いいたします。 ・マスク着用、うがい・手洗いの励行、咳エチケットの徹底 ・3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)の回避の徹底 ・定期的な室内換気、室内消毒の励行 ・発熱や咳があるなど体調が悪い場合の不要不急の外出自粛 ・高齢者、基礎疾患を有する方への感染リスク回避の徹底 ・感染された方や医療従事者等の人権の配慮 等 市民の皆様には、お一人おひとりが、ご自分や社会を守るため、あらためてご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。 (2)北海道の感染拡大防止に向けた協力要請について 北海道は1月14日、国の対象区域追加の緊急事態宣言を踏まえ、道民等に道の集中対策期間を令和3年2月15日迄延長し、緊急事態宣言対象区域(11都府県)との往来や同居人以外との飲食を控えるなどの協力要請を行うこととしました。 市民の皆様におかれましても、感染拡大防止のため、本要請にご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。 主な要請内容 ◆緊急事態宣言の対象地域との不要不急の往来を控える ◆感染リスクを回避できない場合 ・札幌市との不要不急の往来を控える ・外出自粛など都府県において行動制限が要請されている地域との不要不急の往来を控える ◆感染リスクを回避する行動の徹底 ・できる限り同居していない方との飲食を控える ・「新北海道スタイル」の実践を宣言していない店舗や施設の利用を控える ・重症化リスクの高い方と接する方及び重症化リスクの高い方においては、マスクの着用、手洗いなど感染リスクを回避する行動を更に徹底する ・発熱や咳があるなど体調が悪い場合に外出を控える ・札幌市内における接待を伴う飲食店を22時から翌5時まで、利用しない ・札幌市内すすきの地区における飲食店等を22時から翌5時まで、利用しない 等 詳細は、北海道ホームページなどをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singatakoronahaien.htm |
スポンサーリンク
|
メール@きたみ [02/01 12:02:04]
「降雪期の注意事項について」◇今年は明日2日(日)が節分となり、立春となる3日(月)からは暦の上では春となります。しかし、北見市の平均最深積 |
|
メール@きたみ [01/28 10:42:24]
令和7年1月28日(火)午前5時00分に出動した除雪作業は、午前10時30分をもって終了しましたのでお知らせいたします。ご協力ありがとうござ |
|
メール@きたみ [01/28 04:36:15]
常呂自治区では、吹込みによる全車一斉除雪を行います。日時:令和7年1月28日(火)時間:午前5時00分出動以上、よろしくお願いいたします。 |
|
メール@きたみ [01/26 12:39:15]
令和7年1月25日(土)に出動しました北見自治区の除雪について、下記のとおり完了したことをお知らせ致します。ご協力ありがとうございました。生 |
|
メール@きたみ [01/25 11:20:29]
北見市留辺蘂自治区の除雪状況について(完了)令和7年1月25日(土)5時00分出動の除雪は、11時15分に完了しましたのでお知らせします。発 |