[メール@きたみ] 防災・防犯 (No.1278555)
市民のみなさまへ ( 市長メッセージ )
2020/04/03 20:57:47
|
令和2年4月3日 伊丹市長 藤原 保幸
4月1日に国の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議において、都市部において、多くの新規感染者が確認され、感染源が分からない患者数が増加している東京都や大阪府は「感染拡大警戒地域」であるとの見解が示されました。
兵庫県は国と市町等と連携し、「クラスターの解消」「感染者からの第2次感染の封じ込め」「海外帰国者対策」を中心に感染拡大防止に向けた取組を着実に実施するとしており、4月3日時点で、兵庫県知事は、感染のまん延の状況に係る地域区分について、「感染確認地域」との認識を示しています。
本市では、「グリーンアルス伊丹」においてクラスター感染が確認されていましたが、同施設利用者及び職員等に係るPCR検査は全て終了しており、3月27日以降、クラスターからの本市居住の新たな感染者は確認されていません。
市民・事業者の皆様におかれましては、国や県、市が発信する情報にご注意いただくとともに、手洗いや咳エチケット、密閉・密集・密接の3条件が揃う環境を避けるといった感染予防対策にしっかりと取り組んでいただきますよう、お願いいたします。
1.伊丹市の対策 (1)教育活動の再開について 本市の学校園の再開等については、国・県の対応を踏まえて、児童生徒の体調管理や手洗いや咳エチケットの指導など、あらゆる感染症の予防対策を講じた上で、下記のとおり実施します。 ○学校園については、4月7日(火)以降、順次下記のとおり再開します。 ・小学校、中学校、特別支援学校:4月7日(火) ・高等学校:4月8日(水)〜4月19日(日)までの間、市内の県立学校に準じた対応とします。 ・幼稚園:4月10日(金) ○入学(園)式については、簡素化した形で下記のとおり実施します。 ・小学校:4月8日(水) ・市立伊丹高等学校:4月8日(水) ・中学校:4月9日(木) ・伊丹特別支援学校:4月10日(金) ・市立幼稚園と認定こども園(1号):4月13日(月)
(2)公共施設・市主催イベント ○市公共施設の内で屋内施設等については、引き続き原則4月19日(日)まで閉館しています。 ○市主催のイベントにつきましては、引き続き4月30日(木)まで中止等としています。 ※公共施設の閉館状況・イベントの有無については、それぞれ市のホームページ等でご確認下さい。
(3)マスクと消毒液 ○市内公共施設にアルコール消毒液を配置しています。 ○伊丹市医師会・歯科医師会、及び市内児童福祉・老人介護・障害者(児)施設や事業所職員に、マスクと消毒液を配布しています。
2.感染を疑う場合は相談センターへ 海外帰国者等で新型コロナウイルスへの感染を疑う場合は、医療機関を受診する前に、帰国者・接触者相談センター(兵庫県伊丹健康福祉事務所 072-785-9437(平日9時〜17時30分))へ相談してください。
|
スポンサーリンク
|
 |
◇発生日時:令和7年5月13日(火)14時15分頃◇発生場所:北見市高砂町町北網圏文化センター付近◇発生状況:女子児童2名が児童館へ行く途中 |
 |
感染性胃腸炎等により学級閉鎖を実施します。令和7年5月15日〜5月16日(2日間)鴻池小学校1年2組 |
 |
◇発生日時:令和7年5月7日14時40分頃◇発生場所:北見市若葉町1丁目若葉さくら公園◇発生状況:3年生男子生徒が帰宅途中、若葉さくら公園付 |
 |
「陽気に誘われ増える不審者に注意」◇新学期がスタートして1か月が経過しました。気温の上昇とともに子どもたちの行動範囲が広がり、活動時間も長く |
 |
◇発生日時:令和7年4月22日19時45分頃◇発生場所:北見市中ノ島町2丁目付近◇発生状況:4年生女子児童1名が習い事から帰宅するため歩いて |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,977ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,118函館市ANSINメール
2,440あんしんねっとびほろ New!
2,267メール@きたみ
1,602お知らせメール@あばしり New!
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,281ほっとメール@しゃり New!
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
764歌志内市登録制メール
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
414浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
369恵庭市メール配信サービス
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
223情報メールおけと
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
197南富良野町防災メール配信サービス New!
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。