新型コロナウイルス感染予防対策に伴い閉館していた市の施設の開館及び閉館延長等について
2020/03/27 17:11:38
|
【稚内市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ】
3月31日(火)まで閉館することとしていた市の施設について、4月1日以降、下記のとおりとさせていただきます。 1.4月1日(水)から開館する施設(30施設) ⇒ 稚内市宝来地区活動拠点センター ⇒ 稚内市東地区活動拠点センター ⇒ 稚内市富岡・はまなす地区活動拠点センター ⇒ 稚内市南地区活動拠点センター ⇒ 稚内市総合福祉センター(分館含む) ⇒ 稚内市障害者地域活動支援センター「さろん きずな」 ⇒ 稚内市総合勤労者会館 ⇒ 稚内市勤労青少年体育センター ⇒ 稚内市ポートサービスセンター ⇒ キタカラ(稚内市地域交流センター)内「市民活動室」、「稚内市観光案内所」 ⇒ 沼川みのり公園 ⇒ 稚内市日ロ友好会館 ⇒ 稚内市大沼野鳥観察館(大沼バードハウス) ⇒ 稚内市消費者センター ⇒ 生涯学習総合支援センター(風〜るわっかない) ⇒ 稚内市樺太記念館 ⇒ 旧瀬戸邸 ⇒ 稚内市青少年会館 ⇒ 声問、増幌、沼川、宗谷岬、富士見コミュニティセンター ⇒ 北コミュニティセンター ⇒ 上声問自然体験施設 ⇒ 稚内市緑体育館 ⇒ 稚内市体育館 ⇒ 稚内市スポーツセンター武道場 ⇒ 東児童館 ⇒ 富岡児童センター ⇒ 中央児童館 ⇒ 港ふれあいセンター ⇒ 南児童館 ⇒ 早期療育通園センター(保健福祉センター3階) 2.4月1日(水)から一部の使用を制限した上で開館する施設(4施設) ⇒ 稚内市立図書館(ホールの一部、会議室は使用できません) ⇒ 稚内総合文化センター(大ホールは使用できません) ⇒ 稚内市温水プール水夢館(ジム及びサウナは使用できません) ⇒ 稚内市総合体育館(ジムは使用できません) 3.4月18日(土)から4月26日(日)まで臨時開館する施設(2施設) ⇒ ノシャップ寒流水族館 ⇒ 稚内市青少年科学館 (例年であれば4月28日まで整備休館期間となりますが、4月18日から4月26日まで臨時開館します。) 4.当面の間、閉館を延長する施設(2施設) ⇒ 稚内市老人福祉センター ⇒ キタカラ(稚内市地域交流センター)内「キッズルーム」 ※全ての施設において、当面の間、大会やイベント等の開催はできません。 ※「稚内市少年自然の家」についてはあらためてお知らせします。 また、市内施設の再開に伴い、休止していた下記事業についても再開いたします。 〇子育て支援拠点事業(子育て支援センター) ・子育て支援センターほっと(きらきら保育園) ・子育て支援センターるーえん(オアシス保育園) ・子育て応援センターキッズなかよしルーム(富岡保育園) 〇一時保育事業 ・白樺保育所 ・富岡保育園 ・もぐもぐ保育園 ・オアシス保育園 ・きらきら保育園 上記の内容について、周囲の方へも情報共有していただくよう、よろしくお願いいたします。 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ 稚内市総務防災課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [03/25 07:09:08]
令和7年3月25日6時53分ころ、稚内市で震度3の地震がありました。震源地は宗谷地方北部地方(北緯45.3度、東経141.9度、深さ20km |
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [03/17 15:31:37]
2025年03月17日15時23分稚内市に発表されていた暴風雪警報が解除されました。宗谷地方では、18日明け方まで風雪や高波に、17日夜遅く |
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [03/17 06:33:37]
本日(3月17日)、一部の公共交通機関で運休等が発生しております。詳細は以下のとおりです(3月17日6時30分現在)【フェリー】稚内⇔利尻島 |
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [03/17 03:29:38]
令和7年3月17日3時22分稚内市に暴風雪警報が発表されました。宗谷地方では17日朝から17日夕方まで暴風雪に警戒してください。稚内市【発表 |
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [02/07 10:44:06]
以下の道路の通行止めが解除となります。路線名:道道106号(稚内天塩線)通行止区間:稚内市勇知(勇知上勇知線交点)?豊富町稚咲内(稚咲内ゲー |