[浦幌町電子メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1421017)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - 浦幌町電子メール配信サービス
公式サイト

浦幌町メルマガ?新型コロナウイルス感染症に関する更なる「集中対策」の実施について(令和2年11月27日更新)
2020/11/27 13:24:08
 北海道では、札幌市内はもとより北海道全域で大規模な集団感染の発生状況などを踏まえて、これ以上の感染拡大を徹底して抑え込むため、12月11日まで集中対策期間の延長と合わせ、札幌市内における接待を伴う飲食店への休業要請や重症化リスクの高い方々に焦点を当てた行動変容について要請することになりました。
※詳しい情報については、こちらのURL(町HP)をご覧ください。
https://www.urahoro.jp/oshirase/reiwa2oshirase/2020-1127-1106-90.html
 町民の皆さまには、札幌市との不要不急の往来を控えていただくとともに、感染防止対策である「マスクの着用」「手洗い」「せきエチケット」の更なる徹底と、飲食の場面における感染リスクを回避する行動について、実践していただきますようお願い申し上げます。
【問合せ】
浦幌町新型コロナウイルス対策本部
保健福祉対策部(保健福祉課保健予防係)(?576-5111)
スポンサーリンク

浦幌町電子メール配信サービス の最新 (5件)

浦幌町電子メール配信サービス
津波警報・注意報・予報情報をお知らせします。■発表日時:2025年7月31日16時30分■発表官署:気象庁■概要:津波注意報を解除しました。
浦幌町電子メール配信サービス
津波警報・注意報・予報情報をお知らせします。■発表日時:2025年7月31日10時45分■発表官署:気象庁■概要:津波注意報を一部解除しまし
浦幌町電子メール配信サービス
津波警報・注意報・予報情報をお知らせします。■発表日時:2025年7月30日20時45分■発表官署:気象庁■概要:津波注意報に切り替えました
浦幌町電子メール配信サービス
津波警報・注意報・予報情報をお知らせします。■発表日時:2025年7月30日18時30分■発表官署:気象庁■概要:津波警報を切り替えました。
浦幌町電子メール配信サービス
津波警報・注意報・予報情報をお知らせします。■発表日時:2025年7月30日09時40分■発表官署:気象庁■概要:津波警報に切り替えました。
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,722北海道:防災情報メール  New! 41,660ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,203函館市ANSINメール  New! 2,524あんしんねっとびほろ  New! 2,285メール@きたみ 1,650お知らせメール@あばしり 1,581稚内市防災情報メール配信サービス  New! 1,384ほっとメール@しゃり  New! 1,304防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 778歌志内市登録制メール 762石狩市メール配信サービス 474名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 421浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 381恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 362大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 223南富良野町防災メール配信サービス 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 160ささえねっと@つべつ 150ぼうさい西いぶり情報メール 150サポートメール@防災くんねっぷ 138苫前町メール配信サービス 108えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ