新型コロナウイルス感染症通信
2020/02/23 10:34:49
|
昨日(2月22日)、県内におきまして新型コロナウイルスに感染した患者が確認されました。
現在、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っております。 ---町民の皆さまへ--- ○風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の手洗いや咳エチケットなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。 ○次の症状がある方は、県北健康福祉センターの相談窓口(帰国者・接触者相談センター)にご相談ください。 ・風邪の症状や37.5以上の発熱が4日以上続いている。 (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます) ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 ※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合 ※県北健康福祉センター(帰国者・接触者相談センター) 電話 0287−22−2679(夜間、土日、祝日も実施) ご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。 なお、現時点では、新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様に、かかりつけ医等にご相談ください。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ =============== 那須町役場 保健福祉課 保健センター 電話 0287−72−5858 =============== |
スポンサーリンク
|
那須町安全安心メール [02/01 09:05:39]
【とちぎポリスの運用開始について】令和7年2月1日、栃木県警察防犯アプリ「とちぎポリス」の運用が開始になりました。主な機能としまして、●犯罪 |
|
那須町安全安心メール [01/30 08:55:52]
1月27日10時29分頃、【旧システムからの御案内について】という件名で、メール配信をしました。こちらは警察からの発信で、「新システムに移行 |
|
那須町安全安心メール [01/29 13:48:48]
先ほどの、那須町大字豊原乙東観地内の建物火災は鎮火しました。※このメールには返信ができません。2025/01/2913:48:24栃木北東地 |
|
那須町安全安心メール [01/29 12:39:10]
ただ今、那須町大字豊原乙東観地内で建物火災が発生しました。目標物:※このメールには返信ができません。2025/01/2912:38:47栃木 |
|
那須町安全安心メール [01/27 10:29:51]
【旧システムからの御案内について】先程、10時5分頃に、「新システムからの御案内について」という件名で、メール配信をしました。今後は新システ |