[高根沢町防災・防犯通知メールサービス] 防災・防犯 (No.1686827)
新型コロナウイルス まん延防止等重点措置が再延長されました
2022/03/07 16:00:32
|
栃木県全域に適用されている国のまん延防止等重点措置期間が3月21日まで再延長されました。
町民の皆さまには、基本的な感染対策やオミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策の徹底をお願いします。
・飲食はなるべく少人数で黙食しましょう。 ・会話する際にはマスクの着用をしましょう。 ・高齢者や基礎疾患のある方、これらの方と日常的に接する方は感染リスクの高い場面、場所への外出は避けましょう。 ・家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いをしましょう。 ・不要不急の都道府県間の移動は極力控えてください。
皆さまの行動が感染拡大防止につながります。 自分と大切な人の命と健康、暮らしを守るため、危機感をもって感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
高根沢町新型コロナウイルス感染症対策本部 (保健センター:028-675-4559)
|
スポンサーリンク
|
 |
昨日(5月7日)午後3時頃、高根沢町宝積寺地内の公園で中学生が遊んでいたところ、近くにいた不審な男から、「何年生?」「名前なんて言うの?」な |
 |
本日(4月9日)高根沢町内の女性の携帯電話に、岐阜県警察をかたる男から「あなたの口座が詐欺に使われている。逮捕されたくなければ、指定する口座 |
 |
4月6日から4月15日までの10日間、春の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。◆運動の重点1.こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる |
 |
高根沢町居住の男性がSNS型ロマンス詐欺に遭い、現金を騙し取られる事件が発生しました。SNSのダイレクトメッセージから出会い系サイトに誘導し |
 |
令和7年3月7日午前8時32分頃、塩谷郡高根沢町大字飯室地内の県道10号線(宇都宮那須烏山線)の片側1車線道路において、普通乗用車同士が正面 |
栃木県のメールマガジン (42) Today Yestaday
8,576宇都宮メール配信サービス New!
3,856那須町安全安心メール
2,054栃木県防災メール
2,023小山市安全安心情報メール
1,860鹿沼市災害情報メール
1,782地域安全情報の配信(那須塩原警察署)
1,543地域安全情報の配信(栃木警察署)
1,390地域安全情報の配信(足利警察署)
1,383地域安全情報の配信(宇都宮東警察署)
1,349地域安全情報の配信(鹿沼警察署)
1,346地域安全情報の配信(佐野警察署)
1,337大田原市メール配信サービス「よいちメール」
1,337地域安全情報の配信(小山警察署)
1,330地域安全情報の配信(宇都宮中央警察署)
1,329地域安全情報の配信(宇都宮南警察署)
1,131下野インフォメーション
1,054上三川町情報メール「かみたんメール」
1,006地域安全情報の配信(矢板警察署)
906日光市防災メール
880地域安全情報の配信(下野警察署)
805地域安全情報の配信(那須烏山警察署)
787地域安全情報の配信(大田原警察署)
742茂木町ゆずもメール
734地域安全情報の配信(さくら警察署)
657地域安全情報の配信(真岡警察署)
640地域安全情報の配信(今市警察署)
629地域安全情報の配信(茂木警察署)
623地域安全情報の配信(日光警察署)
611芳賀町火災・緊急情報配信サービス
570さくら防災・行政情報メール
480那須塩原市メール配信サービス みるメール
286地域安全情報の配信(那珂川警察署)
267高根沢町防災・防犯通知メールサービス
212市貝町防災メール
164ルリちゃん安全メール
128那須烏山市防災情報メール
92壬生町防災メール
52那須烏山市火災情報メール
31足利市消防・防災情報メール配信
16益子町防災メール
0地域安全情報の配信(藤岡警察署)
0矢板市メール配信サービス
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。