新型コロナウイルス 基本的な感染対策の徹底を!
2021/10/15 09:00:12
|
新型コロナウイルスの新規感染者数や療養者数は減少し、医療提供体制への負荷が軽減されてきています。
栃木県では、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、基本的な感染対策の徹底等を呼び掛けています。 町民の皆さまには、 ・「密閉」「密集」「密接」の3密の回避 ・人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗い、換気等、「新しい生活様式」の実践 ・感染リスクが高まる「5つの場面」(大人数や長時間におよぶ飲食等)の回避 など、基本的な感染対策の徹底をお願いします。 皆さんの行動が感染拡大の防止につながります。ご自身、ご家族の命と健康、暮らしを守るため、より一層の感染防止へのご協力をお願いします。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 高根沢町新型コロナウイルス感染症対策本部(保健センター:028-675-4559) |
スポンサーリンク
|
![]() |
高根沢町防災・防犯通知メールサービス [02/12 09:00:04]
本日11時から防災行政無線を用いた情報伝達訓練(試験放送)を実施します。この情報伝達訓練は、地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え全国一斉に |
![]() |
高根沢町防災・防犯通知メールサービス [01/07 08:30:04]
高根沢町社会福祉協議会では、災害時に立ち上がる災害ボランティアセンターとは何か、地域のこと自分のことについて理解を深めるため、「■災害ボラン |
![]() |
高根沢町防災・防犯通知メールサービス [12/13 09:00:05]
高根沢町社会福祉協議会では、地域防災や災害ボランティアの基礎知識習得のため、高根沢町の防災計画についての基本的な理解を深める入門編を開催しま |
![]() |
高根沢町防災・防犯通知メールサービス [12/11 13:54:21]
県内では、相変わらず太陽光発電所の銅線が盗まれる事件が発生しており、高根沢町では、ホイール付きタイヤの盗難が増えています。太陽光発電所の近所 |
![]() |
高根沢町防災・防犯通知メールサービス [12/11 08:00:04]
令和6年12月11日(水)から12月31日(火)までの21日間、年末の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。年末は交通事故が増加傾向にあり |