新型コロナウイルス感染症の警戒度レベルについて
2021/08/11 12:59:53
|
【行政情報】
2021/08/11 13:00 新型コロナウイルス感染症の警戒度レベルについて 新型コロナウイルス感染症警戒度レベルが県版ステージ4 (県版緊急事態宣言)となっています。感染予防の徹底をお願いします。 期間:8月8日(日)〜8月31日(火) ●町民の皆様への要請 ・不要不急の外出、都道府県間の移動は自粛してください。 ※外出する場合も極力、家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で ・「3密」が重なる場面はもとより、「密閉」、「密集」、「密接」のそれぞれについても徹底的に回避する行動をとってください。 ・5人以上の飲食やパーティー及びこれに類するものは自粛してください。4人以下であっても、普段会わない人との長時間又は酒類を伴う飲食は控えてください。 ・感染防止対策(アクリル板の設置、食事中以外のマスク着用の推奨、手指消毒の徹底、換気の徹底)がされていない飲食店等や営業時間の短縮の要請に応じていない飲食店等の利用は控えてください。 ・営業時間の短縮を要請した20時以降は、飲食店等にみだりに出入りしないでください。 ・飲食店等の利用の際には、飲食店等が実施している感染防止対策に協力してください。 ・路上、公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動は控えてください。 ・ワクチン接種者も上記取組を行ってください。 ※詳しい内容については、県ホームページをご覧ください。 https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/manenboushi.html 市貝町役場 ?0285-68-1111(代表) |
スポンサーリンク
|
![]() |
市貝町防災メール [02/20 13:23:08]
こちらは市貝町役場です。町内で、下記のとおり、忍び込み事件がさらに発生しました。町では、茂木署と連携し、警戒を強化しています。○発生状況等発 |
![]() |
市貝町防災メール [02/17 12:45:38]
こちらは市貝町役場です。町内で、本年に入り、忍び込み事件等が連続発生しています。万一、家に入ってきた犯人と鉢合わせになってしまったら、自分や |
![]() |
市貝町防災メール [02/09 15:00:39]
こちらは市貝町役場です。2月8、9日の2日間に、町内で2件の火災が発生しております。この時季は、空気が乾燥し、風の強い日が続きますので、火災 |
![]() |
市貝町防災メール [02/09 00:10:40]
消防本部より、お知らせします。さきほどの大谷津地内の火災は鎮火しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 |
![]() |
市貝町防災メール [02/08 20:41:39]
消防団:第2次出場(2分団)。消防本部より、お知らせします。ただいま、市貝町大谷津地内栃木ファーム大谷津牧場付近で、建物火災が発生しました。 |