夏場のフレイルを予防しよう!「元気向上くらぶ」参加者再募集(8/2締切)
2024/07/24 08:00:09
|
連日、猛暑の日が続いています。日中の外出の機会が減ることで、心身の状態が低下し、フレイル(虚弱=健康と要介護の間の状態)になるリスクが高まるともいわれています。
「元気向上くらぶ」は介護予防を目的とした、室内で行う運動教室です。簡単なストレッチや痛みを和らげながらの筋力アップ運動など運動に自信のない方にも楽しんでいただける教室です。また、栄養や口腔ケアについて専門職のお話も聞くことができます。 送迎付きのコースもありますので、ぜひお申込みください。 ▼対象者:(1)または(2)に該当する方 (1)要支援1・2認定者 (2)65歳以上の基本チェックリスト該当者(介護保険の申請は必要ではありません) ※該当になるかどうかは、お気軽にご相談ください。 ▼注意点 ・過去に一度も元気向上くらぶに参加したことがない方、現在介護サービス(通所サービス)を利用されていない方が対象です。 ・介護保険サービスの一環となりますので、利用にあたっては、地域包括支援センターとの契約が必要になります。 ▼申し込み先:上三川町地域包括支援センター 電話 0285-56-5513 詳細は添付のチラシをご参照ください。 添付ファイルはこちらからご確認ください。 https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/doc/643528 ―――――――――――― 問い合わせ先 健康福祉課 高齢者支援係 電話:0285-56-9191 ―――――――――――― -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/01 10:00:50]
町では、カーボンニュートラルに向けた具体的な施策として、町民のクリーンエネルギー利用を積極的に支援し、脱炭素社会の実現や災害に強い安心・安全 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/01 10:00:27]
町では、家庭における省エネ家電製品の普及を促進し、温室効果ガスを削減するため、省エネ家電製品の購入費用に対し、次のとおり予算の範囲内(200 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/01 08:30:07]
かみのかわ社協だよりNo.199(令和7年4月1日発行)の内容は以下となります。P1見守り隊連絡会、見守り隊募集P2第24回かみのかわ福祉の |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [03/31 08:00:07]
今月号の表紙は、3月10日に行われた「明治中学校卒業式」の様子です。広報かみのかわ令和7年4月号はこちらhttps://www.town.k |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [03/27 10:55:05]
_商品券の使用期限は、3月31日(月)までです。未使用の商品券をお持ちの方は、期限内に取扱店にてご使用ください。◆取扱店一覧https:// |