火災予防に係る注意喚起について
2024/03/06 17:00:12
|
県内各地において火災が頻発化しています!!!
火災の発生原因の大多数は、たばこの不始末や火気の取り扱いの不注意など人的な要因によるものです。 最近では、野焼きやたき火に起因する延焼が相次いで発生しております。 されに、冬から春にかけては降雨量が少なく空気の乾燥する気象条件が続くことから、 火災が発生しやすい時期となっています。 したがって火災を発生させないためには、出火の原因を作らないための習慣を徹底することが効果的です。 また、万が一火災が起きてしまった際には、その被害を最小限に食い止めるための対策を適切に実施することが必要です。 今一度ご自身の身の回りの火災予防について点検いただき、今後とも火災発生リスクの低減にご協力いただきますようお願いいたします。 県では、ホームページにて注意喚起をしていますので、ぜひご覧ください。 〈参考URL〉 https://www.pref.tochigi.lg.jp/l02/h29kasaiyoboukeihatsu.html ーーーーーーーーーーーー 上三川町役場 総務課 防災係 電話番号 0285-56-9115 ーーーーーーーーーーーー -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/23 10:00:12]
・固定資産税1期上記のものは、4月30日(水)が納期限です。口座振替の場合も同日に引き落としとなりますので、お早めに残高をご確認ください。税 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/22 12:00:13]
◆◆◆発達障がいを基礎から学ぶ◆◆◆発達障がいの正しい理解と適切な支援方法についての講座を2回にわたり開催いたします。2回のうちどちらか1回 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/18 16:00:11]
町政70周年を記念して、町の文化財情報を発信するInstagramアカウントを上三川町が誕生した4月29日に運用を開始します!Instagr |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/16 12:00:20]
河内地域の地域資源を生かした交流づくりの一環として、農業・農村体験イベントが実施されます。ぜひご参加ください!詳細・お申込みにつきましては、 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/15 17:00:16]
大山地区の山林で植物、昆虫、野鳥の観察会を行います。▼日時=令和7年4月27日(日曜日)9時00分〜12時00分▼集合場所=しもだ歯科(大山 |