本日、上三川町は「ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました
2023/03/16 15:27:35
|
令和5年第1回上三川町議会定例会にて、町長が「2050年二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す」ことを表明しました。
「ゼロカーボンシティ」とは、環境省の定義で「2050年にCO2(二酸化炭素)を実質ゼロにすることを目指す旨を首長自らが又は地方自治体として公表された地方自治体」となっております。 「二酸化炭素を実質ゼロにする」というのは、二酸化炭素の排出量と吸収量とを均衡させ、排出量を差し引きゼロにすることです。二酸化炭素の排出量と吸収量を均衡させることから「カーボンニュートラル」とも言います。 2050年に二酸化炭素を実質ゼロにすることを目標とするのは、地球温暖化が原因とされる猛暑や豪雨などの異常気象が地球規模で深刻な問題となったためです。この問題に対応するために、平均気温の上昇を抑える国際的な合意が形成され、国連の気候変動に関する政府間パネルにおいて、2050年までに二酸化炭素の実質排出量をゼロにすることが必要とされました。これを受けて、この目標の達成を目指すものです。 国が2020年10月に実質ゼロを目指すことを表明したほか、多数の自治体が表明しております。 本町でも、町民、事業者と一体となってこの目標を達成するとの決意表明として、「ゼロカーボンシティ宣言」を表明いたしました。 町HP https://www.town.kaminokawa.lg.jp/0003/info-0000002966-0.html ーーーーーーーーーーー 問い合わせ先 地域生活課 環境係 電話:0285-56-9131 ーーーーーーーーーーー -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/12 09:00:08]
■■■「貧困と人権〜ネパールで孤児院サポート9年間の物語■■■本当の豊かさとは?子どもたちと現地でかかわる竹中さん。世界の子どもの今を知るこ |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/11 12:00:29]
◆◆◆図書館にキッチンカーがやってくる!◆◆◆本を読んで頭を使ったら、軽い食事で休憩しよう!メニューは焼きそば、ロングポテト、かき氷!他にも |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/11 12:00:22]
◆◆◆紙ものを楽しむ会◆◆◆図書館で簡単な紙もの工作をお試し感覚で楽しんでみませんか?「スタンプがワンポイントのメモ帳」「プレゼントにできる |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/09 15:00:15]
■■■講話「地域に根ざす料理人の歩み」■■■今年度の講座がスタートします!未来へ向けた「食育」「地産地消」「心からのおもてなし」を故郷宇都宮 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/03 15:14:28]
昨年に続き、第二弾のお花見イベントを開催します!!本イベントは、栃木県建築士会宇都宮支部主催による「まちなか賑わい創出」を目的としたもので、 |