【防犯】詐欺(架空請求)に注意!
2021/04/22 18:00:10
|
身に覚えのない請求にはご注意ください。
最近では、携帯電話会社やIT事業者、セキュリティ事業者等を騙り「大事なお知らせ」「料金未払いのお知らせ」等のショートメールが届く事案が発生しています。 記載の連絡先に電話をかけると「示談金」や「システム手数料」等を請求されたり、リンクやURL等へのアクセスをすると、フィッシングサイトへ誘導されたり、不正なアプリをダウンロードさせられてしまう可能性があります。 身に覚えのない請求は無視し、もしも不安になったら、家族や警察、役場(消費生活センター)に相談してください。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ------------------------ 上三川町地域生活課 生活係 電話番号 0285-56-9129 上三川町消費生活センター 電話番号 0285-56-9153 ------------------------ |
スポンサーリンク
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 20:15:08]
最近の投稿は次のとおりです。いずれも上三川町政70周年事業の一環で撮影した動画です。・打ち上げ花火フェスタinかみのかわ202410・ドロー |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 13:53:20]
かみのかわ議会だより令和7年2月号(No.196)は、令和6年10月に開催した町議会臨時会及び12月にに開催した議会定例会の内容となります。 |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 08:00:11]
今月号の表紙は、1月13日にORIGAMIプラザで行われた「令和7年上三川町二十歳のつどい」の様子です。広報かみのかわ令和7年2月号はこちら |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/30 19:30:06]
健康マイレージの申請期限は2月28日までです。チャレンジされている方は期限内の提出をお願いします。まだ取り組んでいない方は、1月31日からス |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/30 17:00:11]
水田の畑地化に取り組む農業者を支援する「畑地化促進事業」について、要望調査を実施しています。令和7年度から本事業の活用を希望する方は、事業内 |