4月1日から「特殊詐欺撃退機器購入費補助金」事業を開始いたします
2021/03/31 18:00:14
|
高齢者が被害に遭うことが多い「オレオレ詐欺」等の手口は「アポ電」から始まりますが、その対策としては、防犯機能がついた電話機を使うことが有効です。
上三川町では、高齢者の特殊詐欺被害防止に資することを目的として、標記の事業を開始いたします。 特殊詐欺撃退機器を利用して、不審な電話を受ける機会を減らしましょう。 事業内容: ・特殊詐欺撃退機能付きの電話機 または ・電話機に外部接続可能な機器 を購入、設置した際の費用の一部を補助するもの。 (ただし上三川町内に店舗を構えている事業所で、令和3年4月1日以降に購入したものに限る。) 補助金額: 補助対象経費の2分の1(1,000円未満の端数切捨て) 上限5,000円 申請窓口: 上三川町役場1階地域生活課 ※詳細は広報かみのかわ4月号や町ホームページを参照ください。 ------------------------ 上三川町 地域生活課 生活係 電話番号 0285-56-9129 ------------------------ ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ |
スポンサーリンク
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 20:15:08]
最近の投稿は次のとおりです。いずれも上三川町政70周年事業の一環で撮影した動画です。・打ち上げ花火フェスタinかみのかわ202410・ドロー |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 13:53:20]
かみのかわ議会だより令和7年2月号(No.196)は、令和6年10月に開催した町議会臨時会及び12月にに開催した議会定例会の内容となります。 |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 08:00:11]
今月号の表紙は、1月13日にORIGAMIプラザで行われた「令和7年上三川町二十歳のつどい」の様子です。広報かみのかわ令和7年2月号はこちら |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/30 19:30:06]
健康マイレージの申請期限は2月28日までです。チャレンジされている方は期限内の提出をお願いします。まだ取り組んでいない方は、1月31日からス |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/30 17:00:11]
水田の畑地化に取り組む農業者を支援する「畑地化促進事業」について、要望調査を実施しています。令和7年度から本事業の活用を希望する方は、事業内 |