【交通安全】秋の交通安全運動開催について
2019/09/20 12:00:23
|
9月21日(土)〜30日(月)までの10日間、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が開催されます。期間中は、「子どもと高齢者の安全な通行の確保」や「高齢運転者の交通事故防止」などを重点に、県内では様々な交通安全啓発活動が展開されます。
上三川町と下野市を会場に、交通安全啓発イベントも予定されていますので、皆様お誘い合わせのうえご来場ください。 ◆日時 9月22日(日)午前10時〜午後0時 ※雨天中止 場所 いきプラ多目的広場 主催 下野警察署・下野地区交通安全協会 内容 空手演舞(一友会道場)、警察犬デモンストレーション、白バイ展示など ◆日時 9月24日(火)午前10時〜午後0時 場所 下野市大松山公園・石橋体育館 主催 栃木県警察本部・栃木県交通安全協会 内容 「行って見るべ!スタントマンによるご長寿交通安全教室」 高齢者に対するスケアードストレイト方式による交通安全教室など なお、24日のイベントでは、信号機のない横断歩道での停止率全国最下位の汚名返上として、とちぎテレビ主催の「止まる。重いヤリ(思いやり)キャンペーン」プロジェクトリーダーに就任された、上三川町名誉町民である海老原有希さんが来場し、一日警察署長に委嘱されます。 交通安全運動中のご協力をお願いいたします。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ------------------------ 上三川町 地域生活課 生活係 電話番号 0285-56-9129 ------------------------ |
スポンサーリンク
|
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/17 12:00:09]
上三川町産農産物の魅力を発信する「かみマル収穫祭2025早春一期一会のいちごまつり」をジョイフル本田宇都宮店にて開催します。1階の店頭では、 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/13 18:00:12]
次のとおり臨時職員を募集しています。詳細は町ホームページをご覧ください。https://www.town.kaminokawa.lg.jp/ |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/12 11:03:19]
上三川町に国民保護情報が発表されました。これは、Jアラートのテストです。※J-ALERTによる自動配信メールです。--登録の変更・解除は下記 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/11 11:00:08]
地震等の自然災害や武力攻撃の発生に備えるため、次のとおり情報伝達試験を行います。当日はJアラートにより、試験メールが配信されます。○日時:2 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/07 17:00:35]
令和7年2月13日(木)実施予定の2歳児歯科健診について、定員に空きがあるため、2月6日(木)17時までの申し込み期限を2月12日(水)17 |