特別定額給付金に関する詐欺に注意
2020/05/01 16:45:15
|
特別定額給付金の申請や交付について、市役所や銀行、総務省の職員が、電話やメールでキャッシュカードの提出を求めたり、ATMを操作するように指示したり、預貯金額を聞くようなことはありません。
このような電話やメールが来たときは、一人で悩まず、必ず家族や警察(0285−31−0110)、消費者ホットライン(188)に相談してください。 市民生活安心課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
小山市安全安心情報メール [02/06 19:05:07]
19:00現在、大谷中央線は車両点検のため30分以上の遅延が発生しております。また、折り返しの便についても遅れが見込まれます。ご迷惑をおかけ |
![]() |
小山市安全安心情報メール [02/03 14:08:06]
小山市内で、不審な業者が訪問してきて、配電盤の点検をして交換を勧められたとの相談が増えております。高額請求された事例もあります。訪問してきた |
![]() |
小山市安全安心情報メール [01/31 13:03:17]
令和7年1月30日(木)午前8時10分頃、小山市城東2丁目地内の県道において、中型乗用車が歩行者と衝突し、歩行者が死亡する交通事故が発生しま |
![]() |
小山市安全安心情報メール [01/28 09:04:06]
工事に伴い、下記バス停が休止になります。ご理解の程宜しくお願い申し上げます。●日時:2025年1月29日(水)、30日(木)、31日(金)、 |
![]() |
小山市安全安心情報メール [01/26 18:23:44]
18:15現在、高岳線は、西山公園〜小山高専入口間での交通事故による交通規制のため、事故処理が解除されるまでの間、この区間は迂回運行を行い、 |