特殊詐欺情報
2018/06/14 13:34:46
|
振り込め詐欺に注意!!
昨日13日、大田原市内の一般家庭に対し、大田原警察署の警察官を名乗って口座や通帳の情報を聞き出し、お金を要求する電話がかかっています。 警察から口座や通帳の情報を聞き出すことは絶対にありません。 振り込め詐欺は息子や孫だけではなく、警察官や業者など、様々な人物を名乗る手口があるのでご注意ください。 口座の情報や金銭を要求する電話、はがきに対しては、絶対に1人で対応することなく、すぐ警察にご相談ください。 ---------------------- ※ルリちゃん安全メール※ 配信元:大田原警察署 連絡先:0287-24-0110 ---------------------- ※このメールには返信できません ※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします ※メール登録の設定変更や退会は下記アドレスから手続きしてください http://*****/ |
スポンサーリンク
|
地域安全情報の配信(大田原警察署) [01/16 14:09:21]
【交通死亡事故多発警報の延長について】栃木県内で1月9日から1月15日までの間、「交通死亡事故多発警報」が発令中のところ、1月11日に更なる |
|
地域安全情報の配信(大田原警察署) [01/10 09:32:08]
交通死亡事故多発警報の発令について栃木県内で1月3日から1月8日までの6日間に4件4人の交通死亡事故が発生したことを受け、栃木県内全域に交通 |
|
地域安全情報の配信(大田原警察署) [12/20 14:46:51]
現在、年末の交通安全県民総ぐるみ運動を実施中です。ドライバーは、午後4時にライトを点灯させ、自分の車両の存在を周囲に知らせましょう。また、夜 |
|
地域安全情報の配信(大田原警察署) [12/20 11:24:14]
年末年始の運転免許関係手続きについて年末年始は運転免許窓口が大変混雑し、手続きに長時間お待ちいただくことがありますので、ゆとりを持った手続き |
|
地域安全情報の配信(大田原警察署) [12/18 10:14:12]
現在、年末の交通安全県民総ぐるみ運動を実施中です。本日は、「自転車マナーアップ」強化の日です。自転車は、自動車と同じく車の仲間です。自転車の |