[利根町情報メール一斉配信サービス] 防災・防犯 (No.2307000)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - 利根町情報メール一斉配信サービス
公式サイト

【お願い】ポストボックス『10年後の私・家族への手紙』が届かない方はご連絡ください。
2025/01/15 14:47:22

ポストボックス『10年後の私・家族への手紙』1,112通を1月8日(水)に返送しましたが、98通の手紙(1月15日現在)が「あて所に尋ねあたりません」として戻ってきました。

まだ、返送されていない方で当時(平成27年度)小学1年生から中学3年生だった方、一般応募された方や心当たりのある方(お孫さんやご家族が転出されたなど)は下記連絡先までご連絡ください。

●連絡先
利根町役場 政策企画課 地域振興係 0297-68-2211(内線333)


※ポストボックス『10年後の私・家族への手紙』は、平成27年の町制60周年記念事業として、10年後の自分や家族に対して手紙を書き、10年後に町からその手紙を郵送することで、10年前の自分に振り返り、自分や家族との絆に生かしていただくことを目的に実施したものです。

スポンサーリンク

利根町情報メール一斉配信サービス の最新 (5件)

利根町情報メール一斉配信サービス
[育児相談わいわいサロンのお知らせ]○日時:2月12日(水)10:00〜11:30○受付時間:10:00〜11:00〇場所:保健福祉センター
利根町情報メール一斉配信サービス
本日の防災訓練は,午後12時30分をもちまして終了いたします。なお,防災訓練に参加いただきました地区(自主防災組織)の皆様におかれましては,
利根町情報メール一斉配信サービス
訓練避難所開設情報です。一般避難所:日本ウェルネススポーツ大学第2キャンパス,福祉避難所:保健福祉センターを避難所として午前10時に開設しま
利根町情報メール一斉配信サービス
本日2月2日,午前8時30分頃,茨城県沖から房総半島沖にかけて地震が発生しました。利根町では震度6強を計測しました。被害状況は現在調査中です
利根町情報メール一斉配信サービス
本日の防災訓練は,予定どおり実施します。参加地区[自主防災組織]:(大平,横須賀,下曽根,羽根野台,早尾台,もえぎ野台,羽中,福木,中谷,内
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

23,188ひばりくん防犯メール  New! 17,160土浦市安心・安全情報メール  New! 6,240美浦村新着配信サービス  New! 4,729茨城県防災情報メール 2,528神栖市メールマガジン 2,153筑西市情報メール一斉配信サービス  New! 1,648阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,638潮来市メルマガ配信 1,591行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,572龍ケ崎市メール配信サービス 1,124かっぱメール(牛久市メールマガジン) 946稲敷市情報メール一斉配信サービス 945光化学スモッグ・PM2.5情報メール 870利根町情報メール一斉配信サービス 857高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」  New! 847常総市メール配信サービス  New! 831つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス  New! 755ひたちなか安全・安心メール 727守谷市メールサービス「メールもりや」 672水戸市メールマガジン  New! 606桜川市情報メール一斉配信サービス 520日立市 安心ひろめーる 515笠間市 かさめ?る 499五霞町メールマガジン 322かわちキラリメール 284坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 91常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58鉾田市メール配信サービス 54城里町情報メール一斉配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ