8月18日(月) 16:58:49 現在 |
1 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/18 10:32:19
シルバーリハビリ体操を通して、地域の介護予防を推進するボランティアを募集します。ご自身の健康のためにも、指導士になって、仲間と一緒に活動して |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/15 17:33:04
17:15分頃配信した内容で、正しく表記されていない箇所がありました。お詫びして訂正いたします。〇花貫フルーツほおずきくらぶ(「くらぶ」は正 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/15 17:16:39
花貫フルーツほおずき?楽部のフルーツほおずき「ゴールデンベリー」を販売します。皆さんのご来場をお待ちしています。◆日時8/17(日)9:00 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/13 10:30:19
国内の観測史上最高気温が相次いで更新されるなど、命に関わる危険な暑さが続いています。エアコンの適切な利用など、徹底的な熱中症対策を、屋内外・ |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/12 10:30:35
◆日時8/23(土)10:00〜10:30◆場所総合福祉センター◆対象◇40〜74歳の国民健康保険加入者◇後期高齢者医療制度加入者◆料金1, |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/08 13:30:13
認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を温かい目で見守る「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。認知症を学び、誰もが笑顔で暮らせ |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/08 10:30:14
全国で林野火災が多数発生しています。バーベキューや花火などの夏のレジャーや野焼きなど、火の取り扱いには十分注意しましょう。▼総務省消防庁X「 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/07 10:00:18
戸籍の氏名にフリガナが記載されることに伴い、高萩市に本籍がある方へ「戸籍に記載される振り仮名の通知書」を発送しました。通知書が届いたら必ず開 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/05 10:30:12
健康について学びたい人、料理が好きな人、料理のレパートリーを増やしたい人、楽しくボランティア活動がしたい人など、食を通じた健康づくりや食育に |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/04 12:00:18
月・土星・夏の星雲星団の観望・撮影会を行います。お手持ちのスマートフォンを望遠鏡にセットして、拡大撮影をしてみませんか。移動式プラネタリウム |
![]() |
〔茨城県〕 2025/08/01 12:01:25
台風9号の影響により、高潮で危険な状態のため、8/4(月)まで、海水浴場・ウォーターアスレチックを臨時休業します。期間中、ご予約された人は、 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/31 16:48:29
気象庁の発表により、16時30分に津波注意報が解除されました。注意報は解除されましたが、海の中での作業や、レジャーなどは、引き続き注意してく |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/30 19:45:53
津波注意報への切り替えに伴い、開設していた避難所は全て閉鎖となりました。■問合せ危機対策課TEL0293-23-2215 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/30 19:39:29
気象庁の発表により、18時30分に津波警報は注意報に切り替えられました。引き続き、海岸付近には近づかず、今後の情報に注意してください。■問合 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/30 18:08:51
津波警報の発令に伴い、以下の4か所の避難所を開設しています。・高萩小学校・秋山小学校・高萩高校・総合福祉センター(福祉避難所)【閉鎖避難所】 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/30 11:44:21
津波警報の発令に伴い、以下の避難所を開設しています。[追加避難所]・高萩清松高校・高萩小学校・秋山小学校・高萩高校・赤浜集会所(旧赤浜田園都 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/30 10:26:47
津波警報の発令に伴い、5か所を避難所として開設します。・高萩小学校・秋山小学校・高萩高校・赤浜集会所(旧赤浜田園都市センター)・総合福祉セン |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/30 09:46:01
津波警報が発令されました海岸付近の方は直ちに避難してください。第1波到達予想時刻は10:303mです。 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/25 14:00:30
高萩夏の風物詩「高萩まつり」を開催します。高萩駅前通りを中心に、山車と神輿が響演するほか、流し踊りが行われます。その他、屋台やキッチンカー、 |
![]() |
〔茨城県〕 2025/07/25 10:00:15
消防庁から「令和7年6月の熱中症による救急搬送状況」が発表され、調査を開始した平成22年以降で最多の17,229人になりました。命に関わる危 |