[かっぱメール(牛久市メールマガジン)] 防災・防犯 (No.861512)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - かっぱメール(牛久市メールマガジン)
公式サイト

春の全国交通安全運動の実施について
2018/04/06 12:00:04
──────────
◇◆かっぱメール◆◇
──────────


4月6日(金)から4月15日(日)まで、春の全国交通安全運動が行われます。

今回の運動のスローガンは
 「飛び出さない 心のブレーキ 大切に」
となっています。

◯ 新学期を迎え、新しい環境に不慣れな子供たちが増えます。ドライバーの皆さんは、スピードを控えた「思いやり運転」を心がけ、事故防止に努めましょう。
 高齢者の事故も増えておりますので、横断歩道を渡るよう心がけ、外出の際は反射材の着用をお願いいたします。

◯ 自転車に乗る時、ヘッドホンの使用やスマートフォンの操作、傘差しなどの「ながら運転」は重大事故につながりますので、絶対にやめましょう。

◯ 運転する時は、全席でシートベルトやチャイルドシートが正しく着用されているか確認してから出発しましょう。

◯ 飲酒運転は悪質な犯罪です。飲酒する時は
「飲んだら乗らない」
「運転するなら飲まない」
「運転する人には飲ませない」
を確実に実施し、社会や職場から飲酒運転を根絶しましょう。(12時00分配信)

─────────
発行:牛久市交通防災課
電話:029-873-2111(代)
スポンサーリンク

かっぱメール(牛久市メールマガジン) の最新 (5件)

かっぱメール(牛久市メールマガジン)
──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────【行方不明者に関する情報提供の依頼】●昨日(7月6日)午前10時10分頃より、阿
かっぱメール(牛久市メールマガジン)
──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────環境省・気象庁の発表により、本日は「熱中症の危険性が高い気象状況」になると予想さ
かっぱメール(牛久市メールマガジン)
──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────先ほど発生した地震の牛久市役所(牛久市中央)での震度は2(詳細震度1.5)でした
かっぱメール(牛久市メールマガジン)
──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────先ほどお伝えしました神谷6丁目付近のその他火災(建物、林野、車両等以外の火災)は
かっぱメール(牛久市メールマガジン)
──────────◇◆かっぱメール◆◇──────────ただ今出場中の消防車は神谷6丁目付近で発生した、その他火災(建物、林野、車両等以
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

24,387ひばりくん防犯メール  New! 17,999土浦市安心・安全情報メール  New! 6,579美浦村新着配信サービス  New! 4,761茨城県防災情報メール 2,625神栖市メールマガジン  New! 2,225筑西市情報メール一斉配信サービス  New! 1,702潮来市メルマガ配信  New! 1,696阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,627行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,612龍ケ崎市メール配信サービス  New! 1,152かっぱメール(牛久市メールマガジン)  New! 965稲敷市情報メール一斉配信サービス 948光化学スモッグ・PM2.5情報メール 920常総市メール配信サービス  New! 905高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 880利根町情報メール一斉配信サービス 848つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス  New! 784ひたちなか安全・安心メール 768守谷市メールサービス「メールもりや」 700水戸市メールマガジン  New! 614桜川市情報メール一斉配信サービス 532笠間市 かさめ?る 520日立市 安心ひろめーる 517五霞町メールマガジン 355かわちキラリメール  New! 291坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 103常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58鉾田市メール配信サービス 57城里町情報メール一斉配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ