| 11月25日(火) 20:09:12 現在 |
2 |
|
〔茨城県〕 2025/11/25 14:47:47
2025年11月25日14時47分水戸地方気象台発表美浦村に濃霧注意報、霜注意報が発表されました。茨城県では、25日夜遅くから26日昼前まで |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/25 11:33:53
≪不審者に注意!≫◇11月23日午後7時45分頃、土浦市荒川沖地内の路上において、帰宅中の女性が、見知らぬ男に卑猥な言葉をかけられる事案が発 |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/24 15:08:39
2025年11月24日15時8分水戸地方気象台発表美浦村に霜注意報が発表されました。茨城県では、25日朝は霜に対する農作物の管理に注意してく |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/23 16:03:49
2025年11月23日16時3分水戸地方気象台発表美浦村に濃霧注意報、霜注意報が発表されました。南部では、23日夜遅くまで急な強い雨や落雷に |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/23 14:32:55
2025年11月23日14時32分水戸地方気象台発表美浦村に霜注意報が発表されました。南部では、23日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してく |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/23 11:05:29
≪不審者に注意!≫◇昨日、(11月22日)午後5時30分頃、土浦駅周辺において、男子高校生が、見知らぬ男に声をかけられる事案が発生しました。 |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/21 15:36:04
茨城県警察から「法人口座を狙うボイスフィッシング」への注意喚起となります。(※)被害が「1億円以上」になることもありますので、企業の皆さまは |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/21 14:32:56
2025年11月21日14時32分水戸地方気象台発表美浦村に霜注意報が発表されました。茨城県では、22日朝は霜に対する農作物の管理に注意して |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/21 09:25:58
【信用金庫を騙るフィッシングメールが配信中!!】・信用金庫を騙りキャッシュバックを餌にしたフィッシングメールが送られてきています。【フィッシ |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/21 03:13:18
2025年11月21日3時12分水戸地方気象台発表美浦村に濃霧注意報、霜注意報が発表されました。茨城県では、21日昼前まで濃霧による視程障害 |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/20 10:42:51
2025年11月20日10時42分水戸地方気象台発表美浦村に霜注意報が発表されました。茨城県では、21日朝は霜に対する農作物の管理に注意して |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/19 14:28:23
2025年11月19日14時28分水戸地方気象台発表美浦村に霜注意報が発表されました。茨城県では、20日朝は霜に対する農作物の管理に注意して |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/19 14:16:36
【オートバイの盗難が連続発生!】●先週(11月11日)から今週(11月19日)にかけて、阿見町内の広域において、オートバイの盗難が連続して発 |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/19 14:07:08
【還付金詐欺のニセ電話詐欺予兆電話に注意!】●昨日(11月18日)、牛久市内において、市役所の職員を騙る詐欺の予兆電話が架かってきております |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/19 10:35:06
≪不審者に注意!≫◇昨日(11月18日)午後10時45分頃、土浦市荒川沖東二丁目地内の路上において、帰宅中の女性が、見知らぬ男に卑猥な言葉を |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/18 11:34:10
【不審者情報】●令和7年11月11日午後3時40分頃、稲敷市沼田地内において、学校から帰宅中の女子児童が、見知らぬ男が運転する車に後をつけら |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/18 10:21:43
2025年11月18日10時21分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報、霜注意報が発表されました。茨城県では、18日夕方から18日夜遅くまで急 |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/18 07:52:57
2025年11月18日7時52分水戸地方気象台発表美浦村に雷注意報が発表されました。茨城県では、18日夕方から18日夜遅くまで急な強い雨や落 |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/17 17:21:03
【強盗事件に注意】●本年10月以降、県内及び栃木県内において、一般住宅を対象とした強盗・窃盗事件が相次いで発生しています。●県民の皆様へ・在 |
|
|
〔茨城県〕 2025/11/17 13:18:00
《不審者に注意!》◆11月15日午後2時30分頃、土浦市上高津地内にある商業施設のトイレ内にて、児童が見知らぬ者に携帯電話機のカメラを向けら |
|