[ひたちなか安全・安心メール] 防災・防犯 (No.835281)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - ひたちなか安全・安心メール
公式サイト

第13回 どうする?認知症?
2018/02/21 17:07:58
第13回は,認知症の人の不潔行為
「弄便〜ろうべん」をお送りいた
します。

◎認知症の人の不潔行為として,
「弄便〜ろうべん〜」という行為
があります。
弄便とは認知症の人にみられるこ
とが多い症状であり,下着やおむ
つの中に排泄した便を素手でい
じったり,便を取り出して,自分
の着ている衣類や寝具,周辺の壁
などに,なすりつけることです。
◎弄便の原因
・おむつの中に便がでた時,お尻
に便が付着した違和感や,おむつ
の中が蒸れるといった不快感があ
るため,それらを手で取り除こう
とする。
・排便の感覚が低下していると自
分でも気付かないうちに,おむつ
に排便していることがあるが,そ
の時,便を便と認識できず手で取
り出して取り除こうとする。
・便ということは認識できなくて
も,手についてしまったものを
「何とかしなければ」という気持
ちは残るため,自分で処理しよう
と試みるも,正しい方法がわから
ず,弄便行為につながる。


◎弄便行為への対応
・弄便行為を発見した時,叱った
り攻めたりしてはいけません。認
知症の人はどうすれば良いかわか
らない状態のため,叱っても効果
はありません。言われた言葉は忘
れてしまっても,叱られた相手に
対する恐怖心や不快感は残るため
介護を拒否するなど,その後の介
護に支障が出る可能性が高くなり
ます。
・弄便行為を見つけたら,それ以
上,家具や寝具などを汚さないよ
う,まずは便がついている手や体
をきれいに拭き,着替えましょ
う。声の掛け方としては「服が汚
れてしまったので,着替えましょ
うか。ついでにお風呂はどうです
か」など,自尊心を傷つけないよ
うな言い方をしましょう。

◎弄便行為への改善に向けてのポ
イント
・普段から消化の良い食品や,十
分な水分を補給してもらうように
心がけて,自然な排便を促し,下
剤の使用を避けましょう。
・弄便の原因と考えられる不快感
は,おむつの中に排便することに
よってもたらされます。そのため
可能な限りトイレやポータブルト
イレでの排便が効果的です。たと
え認知症であっても,便意をもよ
おした時は,何らかのサインが現
れることがほとんどです。排泄リ
ズムや排便前の行動を観察して,
排便のタイミングを見計らってト
イレ誘導をすると良いでしょう。
・トイレでの排便が難しい場合は
おむつを使用することになります
が,その際も排泄リズムや排便前
のサインなどを把握し,排便に気
付いたら,早めに取り替えましょ
う。

◎最後に
・これらの不潔行為は,介護者の
精神的なストレスが大きいもので
す。行為そのものや対応が難しい
際の相談窓口を事前に確認してお
くことが大切となります。

★認知症地域支援推進員は,電
話相談・自宅訪問を行っており
ます。お気軽にお住まいの地域
を担当するおとしより相談セン
ターの認知症地域支援推進員に
ご相談ください。
***************
南部おとしより相談センター
電話:029-354-5221
住所:金上562-1
担当中学校区:勝田第一,大島
***************
西部おとしより相談センター
電話:029-276-0655
住所:津田2093-1
担当中学校区:勝田第二,田彦
***************
北部おとしより相談センター
電話:029-229-2255
住所:足崎1474-7
担当中学校区:勝田第三,佐野
***************
東部おとしより相談センター
電話:029-264-1501
住所:烏ケ台11835-2
担当中学校区:那珂湊,平磯,
阿字ヶ浦
***************


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111

スポンサーリンク

ひたちなか安全・安心メール の最新 (5件)

ひたちなか安全・安心メール
こちらは,ひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。今月20日から,ひたちなか市足崎地内において行方不明になっていた,86歳
ひたちなか安全・安心メール
こちらはひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,午前11頃から,足崎地内において,86歳の男性が行方不明になっていま
ひたちなか安全・安心メール
こちらは,ひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,午前10時頃から,馬渡地内において,行方不明になっていた81歳の男
ひたちなか安全・安心メール
こちらはひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,午前10頃から,馬渡地内において,81歳の男性が行方不明になっていま
ひたちなか安全・安心メール
こちらは,ひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。昨日,東大島3丁目地内において,行方不明になっていた84歳の女性は,無事
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

23,602ひばりくん防犯メール  New! 17,432土浦市安心・安全情報メール  New! 6,357美浦村新着配信サービス  New! 4,732茨城県防災情報メール 2,553神栖市メールマガジン 2,193筑西市情報メール一斉配信サービス 1,660阿見町メール配信サービス(あみメール) 1,657潮来市メルマガ配信  New! 1,599行方市情報メール一斉配信サービス 1,585龍ケ崎市メール配信サービス 1,127かっぱメール(牛久市メールマガジン) 951稲敷市情報メール一斉配信サービス 945光化学スモッグ・PM2.5情報メール 877常総市メール配信サービス 871利根町情報メール一斉配信サービス 867高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 835つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 763ひたちなか安全・安心メール 742守谷市メールサービス「メールもりや」 674水戸市メールマガジン 608桜川市情報メール一斉配信サービス 520日立市 安心ひろめーる 519笠間市 かさめ?る 502五霞町メールマガジン 330かわちキラリメール  New! 284坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 96常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58鉾田市メール配信サービス 54城里町情報メール一斉配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ