[ひたちなか安全・安心メール] 防災・防犯 (No.2099536)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - ひたちなか安全・安心メール
公式サイト

脳血管性認知症の症状と対応
2024/01/25 10:00:03
★脳血管性認知症とは★ 
脳血管性認知症は、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害によって生じる認知症です。典型的な場合、脳血管障害が起こるたびに階段状に低下していきます。また、脳は部位ごとに様々な働きをしているので、脳の損傷を受けている場所によって症状にむらがでることも特徴です。

★認知症の症状には「中核症状」と「行動・心理症状」があります★ 
【中核症状】
認知症の原因となる病気で脳細胞が障害され、その影響で認知機能が低下して起こります。認知症では必ず起こり、残念ながら努力で改善できるものではありません。 
【行動・心理症状】
本人の生活や環境、周囲の人との関係などで出方は個人差があります。今まで出来ていたことが出来なくなり、失敗が増えるようになると本人も不安になります。さらに周囲から責められればストレスにより、いろいろな行動や心理症状となって現れます。よって、周囲の人の対応や環境をよりよくすることで軽減、時には消失することもあります。

★症状と対応★ 
血管障害が起こった脳の部位や範囲などによって症状は大きく変わります。

【理解し、判断して反応するまでに時間がかかる】
特に一度にたくさんの情報や質問、選択肢などを早口で投げかけられると理解しきれずすぐに反応ができないので、意思表示に時間がかかることがあります。
●対応
伝えることをゆっくりはっきり、具体的に。急ぎ立てずに、じっくり時間をかけて反応や返事を待つように心がけてください。

【いきなり感情が変わる】
さまざまな感情をコントロールすることが難しくなり、喜怒哀楽の感情が通常よりも激しく表れたり、逆に乏しくなったりすることもあります。
●対応
ご本人の感情に同調してご家族も感情的になってしまうことで、状況を悪化させることになります。ご本人の安全が確保できる場合には、一度別室に行くなど距離を取っても良いでしょう。ご家族が冷静に対応できる場合は、ご本人が本当は何を言いたいのかをじっくりと聴き、どう感じているのかを理解することで、感情に寄り添った対応ができることもあります。
日常生活に支障が出たり、ご本人やご家族の安全が保たれない場合はすぐに病院など専門機関に相談をしましょう。

【症状や能力に波がある】
脳血管に障害を受けている部分の機能は低下しますが、障害を受けていない正常な部分の機能は保たれます。そのため、「記憶力は落ちても計算は出来る」など大きな能力の差や、時間帯によっても差が出るなどむらがあるのも特徴の1つです。
●対応
他の能力が保たれているということは、自分の状態が自覚しやすく、そのもどかしさや苦しみを強く感じているということでもあります。できないことに目を向け過ぎず、できることを大切にし、ご本人の自信や尊厳に慎重に配慮することが大切です。
調子が良い日は、いつもよりも家事をこなせたり、身支度をできたりすることもあります。
作業を完了させるまでに時間がかかる場合もありますが、可能な限りご本人自身で自分のことをやってもらいましょう。

★予防と対策★ 
脳血管性認知症は脳血管障害を再発することで悪化していくことが多いため、再発予防が特に重要です。危険因子として、高血圧、糖尿病、心房細動、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)、肥満、脂質異常症、喫煙、飲酒などが挙げられています。これらの治療や規則正しい生活、食習慣の見直しを行い、回避できる可能性のある脳血管性認知症の予防に努めましょう。

認知症はその種類によって、治療の方法や対応の方法が変わることもあるので、いつもと違うと感じた時は、出来るだけ早く受診をして、どんな種類の認知症かを調べる事が大切です。


★認知症地域支援推進員は,電話相談・自宅訪問を行っております。お気軽にお住まいの地域を担当する地域包括支援センターの認知症地域支援推進員にご相談ください。
***************
勝田第一中学校区地域包括支援センター
電話:029-354-5221
住所:金上562-1
担当中学校区:勝田第一
***************
大島中学校区地域包括支援センター
電話:029-219-5775
住所:東石川3183−1
担当中学校区:大島
***************
西部地域包括支援センター
電話:029-276-0655
住所:津田2093-1
担当中学校区:勝田第二,田彦
***************
北部地域包括支援センター
電話:029-229-2255
住所:足崎1474-7
担当中学校区:勝田第三,佐野
***************
東部地域包括支援センター
電話:029-264-1501
住所:烏ケ台11835-2
担当中学校区:那珂湊,美乃浜学園
***************

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111

スポンサーリンク

ひたちなか安全・安心メール の最新 (5件)

ひたちなか安全・安心メール
「即時音声合成」2024年11月20日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域------------ひたちなか市役所
ひたちなか安全・安心メール
本日午前11時00分から,Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します。放送塔と戸別受信機から,「これは,Jアラートのテストです」と,放送が流
ひたちなか安全・安心メール
本日,午前9時00分から水戸市で「水戸市津波ハザード避難訓練」が行われます。訓練に伴い,水戸市から水戸市下大野地区(水戸市川又町・小泉町地内
ひたちなか安全・安心メール
こちらは,ひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,中根地内において,行方不明になっていた86歳の男性は,無事,保護さ
ひたちなか安全・安心メール
こちらはひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,午後1時頃から,中根地内において,86歳の男性が行方不明になっていま
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

22,409ひばりくん防犯メール  New! 16,431土浦市安心・安全情報メール  New! 6,041美浦村新着配信サービス  New! 4,719茨城県防災情報メール 2,475神栖市メールマガジン 2,079筑西市情報メール一斉配信サービス 1,615阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,602潮来市メルマガ配信 1,551龍ケ崎市メール配信サービス 1,542行方市情報メール一斉配信サービス 1,094かっぱメール(牛久市メールマガジン) 945光化学スモッグ・PM2.5情報メール 931稲敷市情報メール一斉配信サービス  New! 855利根町情報メール一斉配信サービス 826高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」  New! 823つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 808常総市メール配信サービス 742ひたちなか安全・安心メール 695守谷市メールサービス「メールもりや」 664水戸市メールマガジン 565桜川市情報メール一斉配信サービス 520日立市 安心ひろめーる 502笠間市 かさめ?る 498五霞町メールマガジン 303かわちキラリメール 283坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 90常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58鉾田市メール配信サービス 52城里町情報メール一斉配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ