防災情報(家庭で防災を考えてみましょう)
2020/08/29 11:11:43
|
もうすぐ9月1日(防災の日)です。防災の日を機会に,家庭で防災について考えてみませんか。
災害が起きる前に家庭の備えや自宅周辺や地域の災害リスクを防災チェックリストやハザードマップを使って確認しましょう。 災害が起きた時,家族が職場や学校にいる場合も考え,普段から家族の避難先や連絡方法を確認しておきましょう。 災害時には,避難所に行くことだけが避難ではありません。感染症対策も考慮して,安全な場所にある親戚宅等への避難も災害が起きる前から相談しておきましょう。 ひたちなか市ホームページでは,防災チェックリストとハザードマップを掲載しておりますので,ご活用ください。 市HP防災チェックリスト:https://www.city.hitachinaka.lg.jp/soshiki/5/11/3/19831.html 市HPハザードマップ:https://www.city.hitachinaka.lg.jp/izatoiutoki/2/2/index.html ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ひたちなか市生活安全課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひたちなか安全・安心メール [05/02 09:00:16]
茨城県警察では、防犯情報などを発信するアプリ「いばらきポリス」を運用しています。地図上に「犯罪情報」や「不審者の目撃情報」、「交通事故の情報 |
![]() |
ひたちなか安全・安心メール [05/01 10:20:06]
こちらは,ひたちなか市役所です。昨日,午後5時頃から小谷金地内において,行方不明となっていた74歳の男性は,無事保護されました。ご協力ありが |
![]() |
ひたちなか安全・安心メール [04/30 20:07:40]
こちらはひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,午後5時頃から,小谷金地内において,74歳の男性が行方不明になってい |
![]() |
ひたちなか安全・安心メール [04/25 10:00:21]
認知症及びその予備軍の方は,65歳以上の4人に1人と言われています。決して他人事ではありません。ほとんどの人が、認知症やその予備軍の方ととも |
![]() |
ひたちなか安全・安心メール [04/03 19:38:05]
こちらは,ひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,午後4時頃から,中根地内において,行方不明になっていた84歳の男性 |