県警交通安全情報
2011/08/14 17:33:54
|
■県内の交通事故死者が100人に
車両3台が関係する追突事故により、女性(61歳)が死亡 〈8/14,11:40頃,日立市〉 この事故で県内の交通事故死者が100人となりました。 ▼死者の約5割(47人)が高齢者 ▼横断歩行中の死者が最も多く、夜間に多発 安全な速度とライト上向きの活用で、歩行者等を早期に発見、 事故の未然防止に努めましょう。 歩行者等も、夜間は反射材の着用で、ドライバーに自身の 存在を知らせましょう。 ◆飲酒運転や速度超過、信号無視等の危険な運転は重大事故に 直結します。交通ルールを守り、安全運転に心がけて下さい。 【夏の交通事故防止県民運動実施中】 ●茨城県警察本部 ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/15 19:23:02]
《不審者の声かけ情報》●本日(4月15日)午後4時30分頃、水戸市双葉台2丁目地内の児童公園において、女子児童2名が、・年齢60歳から70歳 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/15 19:03:35]
◆本日(4月15日)、取手市内のご家庭に「厚生労働省」をかたる不審な電話がかかってきています。◆相手は「厚生労働省保健医療局のナカムラ」を名 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/15 16:27:59]
《不審者出没》◯昨日(4月14日)午後3時30分ころ、坂東市辺田地内のヨークタウン坂東店において、女子児童が不審者に声を掛けられるという事案 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/15 16:20:25]
《自動車盗が発生!》◆昨日から本日にかけて、下妻市下妻戊地内において、普通乗用自動車(トヨタプリウス)が盗まれる盗難事件が発生しました。◆防 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/15 15:28:31]
《ニセ電話詐欺等情報》●本日(4月15日)日立市内において、厚生労働省や保健医療局を騙る自動音声から「最後通告です。ダイヤルの1を押してくだ |