ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】
2018/05/14 17:10:09
|
《架空請求詐欺のはがきに注意!》
◆取手警察署管内では、法務省の名称等を不正に使用した架空請求詐欺はがきが自宅に届いたとの相談が多数寄せられています。 ◆はがきは「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と題したもので、内容は財産の差し押さえを強制的に執行する等と不安を煽り本人からの連絡を求めるものです。 ◆このようなはがきは典型的な架空請求詐欺の手口ですので、はがきに記載された電話番号には絶対に架けないようにして下さい。 ◆不審なはがきが届いた際は、取手警察署(0297−77−0110)又はニセ電話詐欺対策室(029−301−0074)までご連絡ください。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県取手警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/17 15:30:11]
《ニセ電話詐欺の電話に注意!》●本日、常総市内にお住いの方の固定電話に、警視庁中央警察署「タケウチ」と名乗る男から電話が架かってきました。男 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/17 13:47:41]
《古河市内で寺院に対する住宅侵入窃盗事件が多発》◆昨日(2月16日)夕方から本日朝方にかけて、古河市磯部地内及び大山地内において、本堂の窓ガ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/17 13:45:31]
《古河市内でタイヤ盗が発生しました》◆令和7年1月30日から同年2月16日までの間、古河市下大野地内及び古河市鴻巣地内において、自宅敷地内に |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/17 13:08:37]
《不審者情報の内容訂正について》●先日、令和7年2月13日午前7時10分頃、古河市東山田5200番地先路上において登校中の男子小学生が外国人 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/17 12:03:05]
《竜ケ崎警察署で体験型採用相談会を開催します》〇令和7年度茨城県警察官第1回採用試験の受付が始まります。受付期間:3月3日(月)9:00?4 |