ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2017/07/13 12:38:33
|
《還付金詐欺の電話が多発中!》 〜ひたちなか警察署〜
◆本日、ひたちなか警察署管内で市役所職員を名乗って「医療費の還付があります。今日が期限なので、すぐに手続きしてください。」等と詐欺の電話が多数架かってきています。 ◆犯人は市役所保険課、総合医療課等の職員と名乗り、氏名や生年月日、口座番号等を聞き出そうとしますが、市役所職員が還付金名目で個人情報を聞くことはありません。また、ATMを使用して保険料の還付をすることもありません。 ◆このような不審な電話を受けた時には安易にATMで操作したり、犯人の指示に応じることなく、 ひたちなか警察署 029−272−0110 に通報してください。 ☆皆さんの身近にいる高齢者の方へのご注意をお願いします。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県ひたちなか警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 13:41:08]
《令和5年4月1日施行の道路交通法の一部改正により、自転車利用者に対し乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました。》☆自転車を利用するすべ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 13:24:45]
《令和5年4月1日施行の道路交通法の一部改正により、自転車利用者に対し乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました。》☆自転車を利用するすべ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 13:19:56]
【手配解除情報】●本日(4月23日)午前7時頃、牛久市東猯穴町地内から行方不明となっていた90歳代の女性については発見されました。●皆様のご |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 12:51:39]
〇4月19日頃から、筑西市旭ヶ丘地内において、大型犬(犬種:セッター、性別:オス、毛色:白黒、緑色の首輪)が逃げ出し、現在も未発見の状態です |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 12:15:21]
《住宅を狙った侵入窃盗に注意》◇昨日(4月22日)、境町下小橋地内の一般住宅において、無施錠の窓から侵入され、金品を盗まれる空き巣被害が発生 |