県警交通安全情報【事故多発】
2010/10/25 19:04:37
|
■週末に死亡事故多発!死者4人中3人が高齢者
65歳以上の高齢死者は75人で、 全国ワースト第1位(前年比+5人,10/24現在)、 全死者(161人)の47%を占めています。 事故時の状態では、歩行中(特に横断中)が最も多く、 夕方・夜間(18〜20時)に多発しています。 ▼ 暗い夜間は視界が限られ、歩行者を発見しにくくな る等、事故の危険が高まります。 ドライバーは、歩行者の存在を常に意識し、気を配り、 控えめな速度で走行しましょう。 ▼ 歩行者は『反射材』、 ドライバーは『ハイビーム』を上手に活用しましょう。 ●茨城県警察本部 ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 16:51:55]
《古河市内でタイヤ盗が発生!》◆令和7年3月30日昼頃から昨日(4月2日)午後5時30分までの間に、古河市下大野地内において、自宅敷地内に保 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:31:57]
【詐欺の電話に注意】◆ニセ電話詐欺の予兆電話番号について、実在する警察署の電話番号(末尾が「0110」)を偽装表示させた電話が多く架かってき |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:30:38]
《警察官を騙るニセ電話詐欺に注意!》◆本日、鹿嶋市内に居住している方の携帯電話機に、宮崎県警察を騙って「事件のことで警察署に来てほしい。」な |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:28:52]
◆本日(4月3日)、ひたちなか市内に住む方の携帯電話に、警察官を騙る電話がかかってきています。◆警視庁捜査二課を騙る者からマネロン事件にかか |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:09:16]
《NTTや総務省をかたるニセ電話詐欺に注意!》◆本日(4月3日)、土浦市内及びかすみがうら市内のご家庭に、ニセ電話詐欺の予兆電話がかかってき |