ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2016/06/10 11:30:05
|
≪架空請求詐欺が発生!!≫
◆6月4日、古河市内在住の女性の携帯電話に「有料コンテンツの利用履歴があり、退会確認が取れない為、料金が発生しています。至急に退会のご連絡を下さい」等と、連絡先電話番号付のメールが届きました。女性が同連絡先に電話したところ「プリペイドカードの登録がされているので、2万5千円払って下さい。コンビニで支払うことができます」などと指示されたため、女性は付近のコンビニで2万5千円分のプリペイドカードを購入し、相手にカード番号を教えてしまいました。 ◆その後、女性に弁護士を名乗る男から電話があり、さらに現金60万円を指定された金融機関の口座に振り込んでしまいました。 ◆身に覚えの無い請求は、絶対に相手に連絡しないで下さい。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県古河警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 16:58:12]
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区《犯罪情報》4月25日午前10時頃、橋本地区及び大沢地区において、詐欺の電話が数多くかかってきてい |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 16:42:57]
※全国的に法人口座の被害拡大※1社あたり数億円規模の被害も発生【手口】1.企業に銀行員を騙る者又は自動音声の電話若しくはメールがあり、顧客情 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 16:29:48]
【不審な電話に注意!】〇本日(4月25日)、つくば市内においてニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話がかかってきています。〇電話の相手は |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 16:12:57]
春の地域安全運動について令和7年4月25日から5月9日までの間、春の地域安全運動が実施されます。犯罪被害に遭わないよう、この機会に防犯意識を |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 15:15:15]
《行方不明者に関する情報提供の依頼》◆昨日から、鹿嶋市宮中地内に住む88歳の男性が行方不明となっています。下記の特徴と似た男性を発見した際は |