ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2015/12/28 12:30:04
|
【架空請求詐欺の発生!】
◆大子町内において、架空請求によるニセ電話詐欺被害がありました。 ◆架空請求詐欺とは、有料サイトの利用料、延滞料、訴訟関係費用など架空の事実を口実としてお金を請求する文書やメールを送付し、お金を振り込ませたり、送付させるなどして騙し取る手口です。 ◆今回の被害者は、犯人から「有料サイトの料金が未納である。コンビニで電子マネーを購入し、その番号を教えろ」と指示され、その額面分のお金を騙し取られてしまいました。 ◆最近、このような電子マネーの番号を要求する手口が増えています。不審な文書やメールが届いた際には一人で悩まず、 大子警察署(0295-72-0110) まで連絡して下さい。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県大子警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 19:14:29]
《不審者情報》●昨日(令和7年4月22日)午後5時頃、渡良瀬川河川敷の三国橋下付近において、男子中学生が、40?50歳くらいの男性に声を掛け |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 17:30:02]
《銀行や企業をかたる不審な電話に注意!》◆昨日(4月22日)から本日(4月23日)にかけて、土浦警察署管内に居住しているご家庭に、銀行や企業 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 16:23:24]
《不審な電話に注意!》●本日、龍ケ崎市南が丘1丁目地内において不審な電話がかかってきています。●犯人は、厚生労働省保険局を騙り固定電話に薬事 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 16:14:56]
【自転車に乗った不審者が出没】〇昨日(4月22日)午後3時頃、つくば市吉沼地内において児童2名が、自転車に乗った男から「おかえり」「どこに住 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/23 16:05:51]
【不審な電話に注意!】〇本日(4月23日)、つくば市内においてニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話がかかってきています。〇電話の相手は |