安全・安心メール 緑6-21 【特殊詐欺の前兆電話の発生について】
2025/03/05 17:21:11
|
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区、城山地区
《犯罪情報》 3月4日、西橋本地区において、検察庁の職員を名乗った詐欺の電話がかかってきています。 犯人は「あなたの名義で車が購入されているが心当たりはあるか」「調査するのであなたの住所や貯金額を教えてください」等と個人情報を聞き出そうとします。 最近は警察官を名乗り「あなたに逮捕状が出ている」等と不安をあおって金銭を要求するケースが増えています。 〇特殊詐欺の犯人は、「+」と国番号から始まる国際電話を使用するため、着信を拒否する対策が有効です。 ○固定電話への発着信を拒否する対策として、「国際電話不取扱受付センター」(0120−210364)にて無料で利用休止の申込ができます。 ※こちらは携帯電話には対応していません。 ○ご自身で留守番電話設定を行うことも対策となります。 ○相模原北警察署のX(エックス)でも情報発信をしていますので、ご活用ください。 相模原北警察署 さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」 https://mail.cous.jp/sagamihara/ 設定変更はこちら sagamihara@cousmail-check.cous.jp 配信停止はこちら sagamihara@cousmail-cancel.cous.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/19 16:42:58]
《古河市内で空き家に対する住居侵入事件が発生!》◆昨日(4月18日),古河市北町地内において、空き家の無施錠の窓から室内に侵入される住居侵入 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/19 10:34:17]
●本日(4月19日)午前6時40分頃、取手市寺田地内の高齢者施設において、70歳代の女性が施設から外出し行方不明となっています。●女性の特徴 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/19 10:26:10]
《自転車の盗難に注意》◆令和7年4月18日の早朝から夕方にかけて、結城地内で自転車の盗難が発生しました。◆結城市内では駅周辺や商業施設、自宅 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/18 17:57:44]
【蛇口ドロボーに注意!】・行方市内において、田んぼの給水用蛇口の盗難被害が多数確認されています。【対策】・農閑期は蛇口を外し、自宅で保管する |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/18 16:54:18]
《警察官を騙るニセ電話詐欺に注意!》◆本日、鹿嶋市内に居住している方の携帯電話に、大阪府警を名乗る者から「財布を落としていませんか、ネットシ |