【ニセ電話詐欺等情報】警察官を騙るニセ電話に注意
2024/12/15 08:13:02
|
【ニセ電話を受けたらすぐに110番!】
● 令和6年12月14日午前8時頃、取手市内に居住する男性の携帯電話に対し、茨城県警察の警察官を名乗る男が、 ・ あなたの口座が詐欺で使われている。 ・ あなたに逮捕状が出ている。 ・ あなたの財産を差し押さえるので、口座に全てのお金を振り込んで欲しい。 等と男性に伝えた上でSNSアプリに誘導し、 ・ 実際の逮捕状に偽装した文書の写真が送られてくる という、ニセ電話詐欺の予兆電話がありました。 ● この手口では、「あなたに逮捕状が出ている。」等と不安を煽り、捜査名目や保釈金、示談金といった名目で金銭や電子マネーカードなどを要求してきます。 ● また同様の手口として、警察官役の他に、検察官役や弁護士役の人物などが登場する事案も確認されています。 ● 警察など捜査機関が、捜査のために金銭の振り込みや電子マネーカードの購入などを要求することは絶対にありません。 ● また、SNSアプリを使用して捜査情報のやりとりをしたり、逮捕状などの文書をSNSアプリで送信をすることは絶対にありません。 ● このような電話を受けたら、すぐに電話を切り110番通報してください。 茨城県取手警察署 -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 19:00:14]
《不審者情報》●令和7年5月9日午後2時45分頃、古河市東山田地内の路上において、通学班で下校中だった小学生が、外国人風の男性にスマートフォ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 17:20:31]
《総務省をかたるニセ電話詐欺に注意!》●本日(5月9日)、取手市内のご家庭に、総務省をかたる不審電話が複数架かってきています。電話の内容は、 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 17:14:58]
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区《犯罪情報》5月9日午前11時頃、橋本地区において、NTT職員や大蔵省職員を騙る自動音声アナウンス |
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 17:03:33]
《行方不明者の発見について》◆本日(5月9日)、本メールにより情報提供を依頼した85歳の女性については、目撃情報を受け、無事発見することがで |
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 16:56:04]
◆本日(5月9日)午前7時ころから結城市大字結城地内において、74歳女性の行方が分からなくなっています。◆女性の特徴は・身長160センチメー |