【ニセ電話詐欺等情報】
2024/03/21 16:52:19
|
【詐欺の電話に注意】
●本日、個人の携帯電話に国際電話から架電があり、「サイトの利用料金が未払いなので裁判になる。しかし、サイトの利用履歴がないので、国の補償対象になる。支払ってもらえれば9割は戻ってくる。支払いは電子マネーカードになる。大手家電量販店で購入できる。料金は10万円の支払いが必要。」などの内容でした。 ●また、電話の相手は電子マネーカードを購入する際、「店内での通話はマナー違反なので、携帯は車内に置いていくこと、店員にカードの購入理由を聞かれたら、ゲーム課金に使う、会社で必要と答えること。」などと、店員に不審がられないように指示を出してきます。 ●このような電話は詐欺であり、電話に応じると不安を煽られ、解決策としてお金を要求されるニセ電話詐欺へと発展します。 ●知らない電話番号からの電話には応じず、警察に相談をお願いします。 電話連絡をする前に、電話番号をインターネットなどで調べることも有効です。 どのような状況でも、見知らぬ電話番号へ電話をする前にはインターネットで調べる癖を付けましょう! お住まいの地域の治安情勢を知りましょう! 茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう! ■添付ファイル https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/da51c1180be54de2b724552e5a1776bc/20240321165201/31914715aa56b6044d3f1c7b184f1bc4b3b5b09e ?茨城県日立警察署? -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/23 08:33:16]
《古河市内でタイヤ盗が発生しました》◆令和7年2月21日から同月22日までの間、古河市東山田地内において、自宅敷地内に保管していたホイール付 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 10:30:43]
【自動車盗難事件の発生について】◇令和7年2月21日夜から翌22日の朝方までの間に、神栖市大野原中央五丁目地内にある駐車場で施錠中のランドク |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 09:08:25]
●昨日(令和7年2月21日)午後4時30分頃、ひたちなか市外野地内の公園で遊んでいた女の子が、帰宅中に見知らぬ男に追いかけられ、男の陰部を見 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 08:46:34]
《行方不明者が発見されました。》◆昨日(2月21日)に本メールにより、情報提供を依頼した61歳の男性については無事に発見保護されました。◆ご |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 17:45:31]
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を40件認知し |