ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2023/11/09 15:14:06
|
《サポート詐欺に注意!》
●昨日(11月8日)、取手警察署管内において、インターネットを閲覧中の画面にニセの警告画面を表示させ、5万円分の電子マネーカードをだまし取るサポート詐欺が発生しました。 ●犯人は、パソコンの画面に「ウィルス感染。サポートセンター×××-××××-××××」などとニセの警告画面を表示させ、被害者に表示された番号に電話させ、片言の日本語で「修理代として5万円必要だ。近くのコンビニで電子マネーカードを購入すること。」などと繰り返し指示し、被害者にコンビニで電子マネーカードを購入させ、だまし取りました。 ◎対処方法 犯人はニセの警告画面や警告音で焦らせて指示に従わせ、金銭をだまし取ります。 ・表示された電話番号に電話しない ・表示内容に従ってクリックしない ・家族や友人に相談する など、落ち着いて対処し、被害を防止しましょう。 ◎茨城県警のホームページではサポート詐欺の対処方法などを動画で紹介していますので、ぜひご覧下さい。 https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/support_scam.html 取手警察署 -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:36:20]
?☆交通安全キャンペーンの開催について☆?★令和7年4月6日(日)から15日(火)までの10日間、『春の全国交通安全運動』が実施されています |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:29:40]
《古河市内でタイヤ盗が発生!》◆令和7年4月9日夕方頃から昨日(4月10日)午後5時30分までの間に、古河市下辺見地内において、自宅敷地内に |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:27:53]
《警察官を騙る不審な電話に注意!》◆昨日(4月10日)、古河市東山田地内、古河市茶屋新田地内にお住まいの方の携帯電話に大阪府警や警視庁の警察 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:26:08]
本日、令和7年4月11日午前7時40分ころ、稲敷市結佐地内の125号線上を歩いて登校中の女子児童が見知らぬ男にスマートフォンを向けられた事案 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:23:52]
《警察官を騙る不審な電話に注意!》◆令和7年2月から3月の間に、高齢者の携帯電話に携帯キャリア会社の社員を装って、「あなたは携帯電話の料金を |