ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2022/05/30 16:00:12
|
《ニセ電話詐欺被害の発生》
◆本日午後1時ころ、東海村内においてキャシュカードをだまし取られる詐欺の被害が発生しています。 ◆犯人は、東海村役場や金融機関の職員を騙って「病院の還付金がある。」「暗証番号を教えて。」「手続きをする必要がある。」「キャシュカードを取りに行く。」というニセ電話詐欺の電話を架けてきています。 ◆今回、留守番電話を設定していないご家庭で被害が発生しています。 ◆犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。 自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。 ◆アポ電を受けた際は、110番通報をお願いします。 ◆ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止のご協力をお願いします。 ============================================================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県ひたちなか警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 17:20:31]
《総務省をかたるニセ電話詐欺に注意!》●本日(5月9日)、取手市内のご家庭に、総務省をかたる不審電話が複数架かってきています。電話の内容は、 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 17:14:58]
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区《犯罪情報》5月9日午前11時頃、橋本地区において、NTT職員や大蔵省職員を騙る自動音声アナウンス |
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 17:03:33]
《行方不明者の発見について》◆本日(5月9日)、本メールにより情報提供を依頼した85歳の女性については、目撃情報を受け、無事発見することがで |
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 16:56:04]
◆本日(5月9日)午前7時ころから結城市大字結城地内において、74歳女性の行方が分からなくなっています。◆女性の特徴は・身長160センチメー |
![]() |
ひばりくん防犯メール [05/09 16:29:44]
《不審者の目撃情報》●5月9日午後3時頃、つくばみらい市板橋地内において下校中の小学生が、男性2名にスマートフォンを向けられる事案が発生しま |